24/7English(トゥエンティーフォーセブンイングリッシュ)とは、短期集中で英会話を習得したい人向けの英会話教室です。
ビジネスマンや「だらだら英会話を学ぶのは無理」という人に人気の英会話教室ですが、実際の口コミや評判はどんな感じなのでしょうか。
本記事では、24/7Englishのコースや料金などの基本情報や特徴、評判や口コミについて紹介します。
24/7Englishの基本情報まとめ
24/7Englishは、株式会社トゥエンティーフォーセブンが運営している英会話教室です。
創立から10年くらいの若い会社ですが、英会話教室の他にも、ダイエットトレーニングジムを運営しています。(むしろ英会話よりもジムの方が有名)。
雰囲気は今流行りのコーチング系で、生徒一人につき専属講師がついて、マンツーマンで英会話レッスンをするのが特徴の一つ。
ただ他社のような「レッスン以外でも講師が英語の学習時間を徹底的に管理」みたいなところまでスパルタではありません。(タイムマネジメントなし)
以下、24/7Englishの基本情報について表にまとめました。
24/7Englishの基本情報 | ||
スクール形態 | 英会話教室 | |
スクール数 | 4校+オンライン | |
エリア | 関東・東京都内 | |
レッスン形態 | マンツーマン | |
教材 | テキスト | |
料金(税込) |
【大人の英語やり直しコース】 4か月~1年半/月額38,060円 【大人の英語やり直しフルサポートコース】 2か月/月額14,800円~※ 【ビジネス英語コース】 2か月/月額148,000円~※ ※36回払い、2回目以降 |
|
入会費:38,500円 教材費:11,000円 ※一部のコースは入会金無料 |
||
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
|
全額返金 制度 |
あり ※初回レッスンから 30日以内の申し出必要 |
|
公式サイト | https://247-english.jp/ |

トゥエンティーフォーセブンイングリッシュって読むでごんす。

「24/7English」ってどうやって読むのかなと思ったら、意外と普通だったワン。
【エリア】東京都内に2校(渋谷・上野)、オンライン受講も可能
(画像引用:24/7English)
2022年5月時点、スクールエリアは東京都内に2校(渋谷・上野)。
渋谷校は「渋谷駅12番出口」から徒歩7分、上野校は「JR上野駅」から徒歩10分と、どちらも駅近です。
また、教室に直接通う他にも、オンラインで受講することも可能なので、通学が難しい人や自宅でレッスンを受けたい人も利用することができます。
【レッスン】1回60分/マンツーマンのみ
24/7Englishのレッスン形態は、マンツーマン一択。
少人数制やグループレッスンには対応していません。
講師を一人占めして1時間もレッスンできますから、短期間で英会話を習得できるのも納得できるような気がします。
【コース】レッスン回数と期間別、目的別に3種類ずつある
24/7Englishのコースは、以下の通りです。
24/7Englishのコース | |
コース名 | 目的 |
大人の英語やり直しコース | 受講料を節約したい方、 短期間で英語の基礎を学びたい方 |
大人の英語やり直し フルサポートコース |
着実に英語力を伸ばしたい方 |
ビジネス英語コース | 自分のペースで実践的な ビジネス英語を身に着けたい方 |
24/7Englishはマンツーマンレッスンなので、既存のコースの目的に当てはまらない場合でも、自分の目的に合わせたレッスン内容を受講することが可能です。
一人ひとりの英語レベルに合わせてレッスンのカリキュラムが組まれるので、初心者や、英語習得再チャレンジという方でも安心してレッスンを受けることができます。
【料金】
24/7Englishのコース料金は、以下の通りです。
24/7Englishの受講料金 | |
コース名 | 料金(税込) |
大人の英語やり直しコース | 月額38,060円 (受講期間目安/4か月~1年半) |
大人の英語やり直し フルサポートコース |
月額14,800円~※ (受講期間目安/2か月) |
ビジネス英語コース | 月額148,000円~※ (受講期間目安/2か月) |
※36回払い、2回目以降
24/7Englishの料金は、コーチング英会話教室よりは安いけど、一般的な英語教室よりは高いという感じです。
ただ、オンラインで受講する場合、人気のあるDMM英会話やネイティブキャンプなら、月額6,000円程度で毎日レッスンが受講できるので、よく検討した方がよさそう。
ちなみに、支払い方法は一括払い、各月払い、分割払いに対応。銀行振込か、クレジットカードでの支払いになります。
【最新キャンペーン】
現在、開催中のキャンペーンはありません。随時、更新予定です。
【教材】テキスト代に11,000円(税込)かかる
24/7Englishの教材費は11,000円(税込)。
最近では、オンライン教材が使えるところも増えてきましたが、24/7Englishの教材はテキストを使用します。
【支払い方法】
支払いは「一括」「分割」「247ローン」の3種類。
「247ローンとは?」という感じですが、247ローンとは各コースの支払いを3~36回まで分割できる24/7English独自のプランです。
受講費を一括や2~3回の分割で支払うのがしんどい場合は、274ローンで支払いするのもあり。
支払い方法は、銀行振込かクレジットカードになります。
取り扱い可能なクレジットカードは、VISA、JCB、MASTER、AMEXです。
【解約方法と返金について】
「自分、ここの教室合わないわ」というときは、途中解約することもできます。
解約方法は、一般的な英会話教室と同じく、通っている24/7Englishのスクールの窓口に書類を提出するだけです。(解約に関する書類に署名と捺印)。
他にも、途中解約した場合、入会金と消化済み受講料を差し引いた金額が返金されます。
具体的には、契約残額の20%、ただし5万円が上限。これも一般的な英会話教室と同じです。
返金はあるといっても大体は損をするので、途中解約は避けたいですね。
公式サイト:24/7English
24/7Englishの特徴
(画像引用:24/7English)
24/7Englishの特徴は、以下の通りです。
24/7Englishの特徴
- 早朝から深夜まで、レッスン対応が可能
- 完全個室でマンツーマンレッスン
- バイリンガル日本人講師が専属で指導してくれる
- 大手英会話教室よりはコーチングっぽいけど、コーチングスクールほど厳しくない
- ライザップイングリッシュと料金や特徴を比較すると・・・(表あり)
以下、それぞれの項目を詳しく紹介します。
早朝から深夜まで、レッスン対応が可能
24/7Englishの開講時間は、朝7:30~夜22時30分。
これは英会話教室の中では開講時間が長い方で、この時間帯なら働いている人も通いやすいはず。
たとえば、会社の近くにスクールがあるなら仕事が始まる前にスクールに通ったり、もちろん仕事終わりに行くのもありです。
完全個室でマンツーマンレッスンだから集中できる
24/7Englishは完全個室でレッスンなので、他人の目を気にしたり、他人の声が聞こえて集中力が削がれたりすることはありません。
たとえば、実際にある英会話教室の話ですが、大部屋をパネルやパーティションで仕切ってあるだけで上から声が筒抜けだったり、仕切りもなくテーブルとイスが用意されていて、同じ空間でそれぞれ講師と生徒がレッスンをしたり・・・。こういう環境も珍しくないんですよ。
その点、24/7Englishは、完全個室で学習環境が快適なのは好印象です。
バイリンガル日本人講師が専属で指導してくれる
講師は外国人講師ではなく「日本人のバイリンガル講師」。
他の英会話教室の場合、外国人講師にこだわったり、「英語脳」といってレッスン中は日本語禁止というところも多いですが、24/7Englishでは「それは日本人の英会話習得にとって非効率である」と言っています。
「日本人だから日本語を交えて教えてもらう方が、理解も早く、効率も良い」という教室の方針のようです。
確かに、ネイティブ講師は英語が母国語なので、いくら研修を受けてるからといって、日本人が英語を学ぶ大変さを理解したり、共感したりするのは難しいかもしれません。
24/7Englishでは日本人講師だからこそ、どうやったら日本人が効率よく英会話を習得できるのか、生徒と同じ立場で教えてくれます。
またわからないところは日本語で質問しても良いし、日本語で説明してくれるので、英会話初心者でも抵抗なく、英会話を学ぶことができるはずです。
コーチング寄りの英会話教室だけど、タイムマネジメントまではしてくれない
24/7Englishは、大手の英会話教室に比べると「専属講師」「宿題の量が多い」「短期間で英語習得」という部分で、コーチングっぽい感じがあります。
しかし、コーチングスクールに比べると「自宅学習では、その都度学習の進捗情報を講師に連絡送る」(タイムマネジメント)ということはないので、コーチングスクールほど厳しくない・・・、ちょうどその中間にある英会話教室って感じですね。
どっちつかずな英会話教室なので「ちょうどいい」と感じる人もいれば「もっとマネジメントしてほしい」と感じる人もいるかもしれません。それはもう通う生徒次第です。
ライザップイングリッシュと料金を比較すると・・・(表あり)
よく比較されるコーチング系「ライザップイングリッシュ」と料金を比較すると、以下の通りです。
![]() 24/7English |
![]() ライザップ イングリッシュ |
|
296,000円 | 受講費総額 | 437,800円 |
カスタム/2か月 | レッスン数 /期間 |
16回/2か月 |
38,500円 | 入会費 | 55,000円 |
・日本人講師 ・宿題多め ・TOEICコースなし ・タイムマネジ メントなし ・楽しく学ぶ |
特徴 | ・日本人講師 ・宿題多め ・TOEICコースあり ・タイムマネジ メントあり ・スパルタ感 |
(税込価格で表示)
24/7Englishとライザップイングリッシュの料金を比較した場合、24/7Englishの方が安いですね。
ただライザップは、まさに「コーチング系の英会話教室」という感じで、「自分は放っておかれると怠けてしまうから誰かに管理してほしい」という人向け。
一方、24/7Englishは、24/7Englishは「楽しく学ぶ」のが目的なので、レッスン以外のマネジメントはないし、TOEIC対策コースもありません。
より管理されたいと思う人はライザップなどのコーチング系の英会話教室を探した方が良さそうです。
【体験談】24/7Englishって実際どう?受けてみた感想は・・・
ここからは、実際に24/7Englishを受講した方の体験談。
実際にどんな感じなの?お金をかける価値はある?など、いろいろ聞いてみたので、気になる方はチェックしてみてください。
Q、なんで24/7Englishにしたの?
A、【新しい英会話教室に興味があったから】
これまで何個か英会話教室に通ったことがあるのですが、なかなか上達しなくて。24/7Englishは、そういう人も英会話を話せるようになる的なことを言っていたので、最後はここにかけてみようと思いました(笑)

新しい英会話教室って確かに、どんなもんなのか気になるでごんす。
Q、最初の英語力はどれくらい?
A、【TOEICは500点台と低め、初級者レベル】
TOEICは500点台と低めですね、あんまり勉強が好きじゃないので、平均にも及ばないってところです。英会話教室にトータル2年くらい通っていたんですが、英会話レベルは初心者。リスニングは得意ですが、スピーキングが苦手です。

英会話教室に2年通っても全然英語を話せない、って人もけっこう多いワン。
Q、実際に、レッスンを受けてみてどう?
A、【初めてのマンツーマンですが良さそうです】
1時間のレッスンは、けっこうクタクタになります。今までグループレッスンしか経験したことなかったのですが、マンツーマンとなるとずっと講師と英会話のやり取りをしているので、正直シンド(笑)でも、毎回のレッスンが濃くて満足度は高いです。講師の人も優しいし、丁寧なので通うこと自体は苦ではありません。

マンツーマンで1時間、たしかにへとへとになりそうだワン。
Q、講師の人の印象やコミュニケーションはどんな感じ?
A、【日本人講師だから安心感がある】
今までは「ネイティブ講師から本場の英語を聞いた方が良い」って思っていたのですが、24/7Englishの講師はネイティブレベルに発音がキレイなので、驚きました。外国人講師に、分からないことを聞いても結局英語で説明されるので、半分くらいしか言っている内容を理解できなかったんです(笑)でも、24/7Englishは日本語で話せるし、そこがけっこう安心感がありますね。ちゃんと日本語で理解するのって重要なんだなと思います。

「レッスン中は日本語禁止」としている英会話教室って多いけど、あれ正直無理あるでごんす。
Q、最終的に英語力はどうなった?
A、【中級者レベルになれました】
最初は初心者レベルでしたが、2か月のレッスンを終えたところ、中級車レベルにまで上がることができました。私の課題はスピーキングだったので、ここを特訓してもらった感じです。ただ、家での復習もかなり必要だったので大変でした。今までで一番真剣に英語に取り組んだという達成感があります。

努力に対して結果がついてきて良かったワン。
Q、お金をかける価値はあるか
グループレッスンでわいわいしながら、英会話を学ぶのも楽しいけど、マンツーマンで適度な緊張感を持ちながらレッスンするのもなかなか良いです。ただ、凝縮された2か月になるので、仕事が忙しい時なんかは辛いんじゃないかな。レッスン以外でもスキマ時間を使って英語の勉強をするから、まるで受験生の気分(笑)とはいえ、英会話教室に2年通った私からすると、お金も時間も勿体ないから、2~3か月で自分の成長を実感できるなら、お金をかける価値あると思います。今後はオンライン英会話を取り入れながら、英語学習を継続していくつもりです。

スキマ時間を上手に使って英語の勉強するなんて偉いワン。
24/7Englishの効果、口コミ・評判・感想
ネット上にある良い口コミと悪い口コミをまとめました。
24/7Englishええな。興味あり(一部引用:Twitter)
おはようございます🌞
もう楽し過ぎて爆笑しっぱなしの #英会話🤣
こちらでも #ロードバイク の話しで盛り上がり。土曜日行った #奥多摩周遊道路 までの距離でドン引きされました😆やはり、やってないとその反応よね♪
さて、今日のオフ日は…宿題と…何やろうかな〜〜🤗✨#247english
(一部引用:Twitter)

SNSにはほとんどなかったでごんす。
【良い口コミ】
- 今までスクールに通っても英会話が上達しなかった人はぜひ体験してほしい。
- 1時間のレッスンだから英語が集中的に学べて良い。
- 講師の質が高い、日本人ならではの丁寧な指導をしてくれる。
【悪い口コミ】
- コーチング系だと思ったら、学習の進捗管理とかはやってくれない。
- 自宅学習に対するサポートが足りない。
- 他のマンツーマンの英会話教室との違いが分からなった。
- 自己管理が苦手な自分には向いてない。
あまり情報がありませんでしたが、随時更新予定です。
24/7Englishの料金、体験談、口コミまとめ
24/7Englishについて本記事で紹介したことをまとめました。
24/7Englishまとめ
- 24/7Englishは雰囲気はコーチング系だけど、そこまでスパルタではない
- バイリンガルの日本人講師が専属で教えてくれる
- 「英語を楽しく学ぶ」スタイル
24/7Englishは、こんな人に向いています。
- 短期間で英会話を習得したい人
- マンツーマンレッスンを受けたい人
- 日本人のバイリンガル講師に指導してほしい人
- 早朝や深夜の時間を使って英会話を学びたい人
短期間で英会話が習得できるようにプログラムされてますが、逆に、短期集中で英語を習得するぞ!というモチベーションがない人の場合、しんどいかも・・・。
ただ、だらだらと英会話教室に通うのはお金と時間の無駄と考える人には良さそうです。気になる人は通ってみてはいかがでしょうか。
公式サイト:24/7English