アルクKiddy Cat英語教室は、1995年に開校した子ども向け英語教室。
2020年、オリコンの小学生向け英語教室の顧客満足度調査で5年連続1位を獲得したアルクKiddy Cat英語教室ですが、実際にはどのようなサービス内容なのでしょうか。
本記事では、アルクKiddy Cat英語教室の概要や料金、口コミなどを紹介していきます。
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。
アルク Kiddy CAT英語教室の基本情報
(画像引用:アルク Kiddy CAT英語教室)
アルクKiddy Cat英語教室の運営元は、数多くの有名英語教材を開発・出版している株式会社アルク。
スローガンは「自分のことばで伝える力を伸ばす」で、基礎的な英語力だけでなく、考える力を育てることを目指しています。
以下、アルクKiddy Cat英語教室の基本情報を表にまとめました。
アルク Kiddy CAT英語教室の基本情報 | |
スクール形態 | 英会話教室 |
エリア | 全国 |
レッスン形態 | グループレッスン |
コース | ・2~3歳 ・4~5歳 ・小学生 ・中学生 |
料金 |
【2~3歳】 月額5,500円 (週1回40分) 【4歳~小学生】 月額6,600円 (週1回50分) ※文教白山校の場合 ※教室によって異なる |
入会金:11,000円 ※教室による 教材費:4,400円~ |
|
教材 | オリジナル教材 |
公式サイト | https://www.alc.co.jp/kcschool/ |
(税込み価格で表示)
レッスン・コース|1回40~90分/コースは学齢別に4つ
アルクKiddy Catでは、1クラスの定員は6〜8名ほど。レッスンは基本的には英語ですが、込み入った文法の説明などでは必要に応じて日本語が使われることもあります。
実施されているコースは以下の4種類。
- 2〜3歳コース
- 4〜5歳コース
- 小学生コース
- 中学生コース
2〜3歳コースのレッスン時間は週1回40分です。1年目は親子参加型レッスンですが、2年目は任意となっています。
4〜5歳コースのレッスン時間は週1回50分。
カリキュラム期間は2年間で、1年目の目標は自分の身の回りのことについて話せるようになること、2年目の目標は講師や友達と簡単なやりとりができるようになることとなっています。
小学生コースはSTEP1〜6までのカリキュラムに分かれていて、レッスン時間はSTEP1〜3で週1回50分、STEP4〜6で週1回60分。
STEP1〜3では、フォニックス指導で発音の基礎を学びながら自分の考えを伝える力を身につけ、STEP4〜6では英語で考える力を養い、発信力までつなげていくのが目標です。
中学生コースは週1回60〜90分。
小学生時代に培われた表現力をもとに、文法や語彙学習をサポートするレッスンと中学生に身近な話題の発信活動を並行していくクラスとなっています。
2〜3歳コースと中学生コースに関しては、教室によって開講していないこともあるので、注意が必要です。
また、文京白山校や江古田校のように、中学生コースは小学生コース修了者のみ進級できるという教室もあります。

年齢によってレッスン時間が増えるのはうれしいワン。
料金|教室によって異なる(教材費は学齢別)
アルクKiddy Cat英語教室では、月謝や入会金が一定の範囲内で自由に設定されているので、教室によって料金が大きく異なります。(月謝は3,300〜11,000円、入会金は5,500〜11,000円)
ここでは、東京都文京白山校を例に料金表を作成しました。
アルク Kiddy CATの料金例 ※東京都文教白山校の場合 |
||
クラス | 月謝 | 教材費 |
2~3歳 (週1回40分) |
5,500円 (年42回) |
4,400円 |
4~5歳 (週1回50分) |
6,600円 (年42回) |
18,700円 + 音が出るペン 6,380円 |
小学生 (週1回50分) |
18,700円 | |
入会金 |
11,000円 |
(税込み価格で表示)
週1回のレッスンで月額5,500〜6,600円というのは、一般的な子ども英会話教室が週1回で8,800円前後のところが多いことを考えたら、リーズナブルですね。
しかし、教材費が少し高額なのが気になるところ。教材購入は基本的には1年に1回ですが、初期費用はそれなりの金額になってしまいます。
また、教室ごとの料金の振り幅が大きいので、できれば安いところを探したいですよね。事前に近隣の教室をいくつかピックアップして、受講料を比べておくといいかもしれません。

ちなみに、音が出るペンは普通に買ったら14,960円(税抜)でごんす。
最新キャンペーン情報
2021年3月現在、公式サイトに大々的に発表されているのは春の入会キャンペーン。
6/30までに入会すると、英語ノートと世界地図付き下敷き、レッスンバッグをもらえます。
そのほか、アルクKiddy Cat英語教室では、教室ごとに独自のキャンペーンが行われています。
キャンペーン情報について詳しく知りたい人は、各教室のホームページから直接問い合わせましょう。
公式サイト:アルクKiddy Cat
アルク Kiddy CAT英語教室の特徴
(画像引用:アルク Kiddy CAT英語教室)
ここからは、アルク Kiddy CAT英語教室ならではの特徴を紹介します。
アルク開発のオリジナル教材を使用する
(画像引用:アルク Kiddy CAT英語教室)
アルクKiddy Cat英語教室では、アルクが開発した年齢や発育段階に応じたオリジナル教材を使用。
たとえば、小学生コースでは各ステップごとにテキストブックとワークブックが使われるほか、英語の歌やテキストの内容に沿ったアニメが見られるDVDやCDも教材セットに入っています。
英語教育業界で長年の実績と信頼を重ねたアルクの教材なので、クオリティにも安心感がありますね。
英語の4技能を総合的に伸ばす
アルクKiddy cat英語教室の指導は、英語の4技能をバランスよく高めることができる内容です。
たとえば、小学生コースのSTEP3〜6のレッスンの流れは以下の通り。
- Greeting、出席確認
- Warm-Up
- Think & Talk
- Farewell (*小学校の帰りの会のようなもの)
Think&Talkではまず、その日に導入されるテーマをアニメーションなどを見ながらインプットします。その後、新しい単語や表現を確認し、キーセンテンスを使って練習。
最後は学習した内容をもとに表現活動などを行い、英語で自分の考えをアウトプットします。
ワークブックなどの宿題も出され、その日に学んだことは読み書きを通じて復習。
他の学年のコースでも同様に、レッスンは自分たちの考えを交換し合うコミュニケーションが中心で、学習内容を定着させる家庭学習も充実しています。
4技能の強化に加え、レッスン中のアウトプットトレーニングで自分の意見を英語で表現するコミュニケーション能力も強化できるのは嬉しいですね。
アルクの書籍を割引価格で購入できる
アルクKiddy Cat英語教室では受講者特典として、アルクの書籍を割引価格で購入できます。
書籍に関しては子ども向けのものだけではなく、大人向けの参考書も割引対象。
また、保護者向け季刊誌「えいごのじかん」の無料配布も特典の一つです。
(画像引用:アルク Kiddy CAT英語教室)
えいごのじかんでは、児童英語教育の専門家へのインタビューや家庭でできるアクティビティの紹介などの情報を得ることができます。

大人向けの英語の本も人気だからこの機会に買いたいでごんす。
夏・冬休みで親子留学や短期留学プログラムに参加できる
アルクKiddy Cat英語教室では、さまざまな留学プログラムに参加することができるのもうれしいところ。
毎年春に行われている、アルクKiddy Cat英語教室限定のオーストラリアパースへの短期留学のほか、各教室独自の留学プログラムもあります。
たとえば、愛知県のサニーセイリング知多校では、親子で参加できるイギリス留学を開催。フィリピン留学のプログラムもあるようです。
参加費については、留学先や期間などによって異なりますので、各教室に問い合わせてください。
留学は教室で学んだ英語を外国で使えるチャンス。興味のある人は最寄りの教室のホームページをチェックしてみましょう。
大手英会話教室と比べて料金が安い
以下、アルクKiddy Cat英語教室と大手英会話教室のこども向けコースの受講料を比較してみました。
対象 | 月額 | |
アルク Kiddy CAT英語教室 |
2~3歳 (1回40分) |
5,500円 (年42回) |
4歳~小学生 (1回50分) |
6,600円 (年42回) |
|
ジオス (1回50分) |
3歳~6歳 | 月7,150円~ |
小学生 | 月7,700円~8,800円 |
|
NOVA バイリンガル (1回40分) |
3歳~6歳 | 月8,800円 |
小学生 | スタンダードコース 月9,350円~10,450円 |
|
シェーン英会話 (1回50分) |
年中・年長 | 月14,850円 |
小学生 |
(税込み価格で表示)
アルクKiddy Cat英語教室の受講料は、他の英会話教室と比べても安い方なのがわかりますね。
レッスン1回あたりに換算すると、アルクKiddy Cat英語教室が1,400円〜1,650円なのに対し、一番高いシェーン英会話は1回あたりおよそ3,700円と2倍以上の差があります。
しかし、料金が高い英会話教室ではネイティブ講師を選べたり、優秀な講師を集められるといったメリットがあるのも事実。
経済的な負担は減らしたいですが、かといってサービスの質は大事ですし、難しいところですよね。
あらかじめ英会話教室に求めるものの優先順位を決めてから、教室選びをするのがいいかもしれません。

料金重視の人には十分候補になるワン。
講師(ホームティーチャー)は日本人がほとんど、教師未経験者もいる
教室によっては外国人講師が在籍していることもありますが、アルクKiddy Cat英語教室の講師はほとんどが日本人です。
子どもにはネイティブの英語を聞かせてあげたい、という人には向いていないかもしれません。
また教室開設の条件は、TOEIC700点以上やTOEFL61点以上といったように、それほどハードルが高くはなく、英語講師未経験であっても開設できるとのこと。
講師の指導力や英語力には、教室ごとにかなりのばらつきがありそうです。
レッスンの曜日や時間の融通が効かない教室もある
アルクKiddy Cat英語教室では、自宅で経営しているところも多いです。子育てや他の仕事と並行している講師も多く、どうしてもレッスンの時間帯が限られてきてしまうことも。
また、1週間に1日しか開講していない場合もあるので、スケジュールが合わなければ通うことができない教室も少なくありません。
一部でオンライン受講できる教室もありますが、近くに条件にあうところがなかったら、別の英会話教室を検討する必要があります。
アルク Kiddy CAT英語教室の口コミ、評判
アルク Kiddy CAT英語教室のTwitter上の口コミは見当たりませんでした。
ネット上の口コミをいくつか紹介します。
【良い口コミ】
- 子供がレッスンやシーズンごとにあるパーティーをとても楽しんでいる
- 料金がとても良心的なので続けやすいです
- 日本人講師だから子供は安心しているようです
- アルクは教材が信頼できるし実際に英語の発音も良くなっている
- 楽しんで英語を学んでいるのでやらせて良かった
【悪い口コミ】
- 外国人に教えてもらいたかったので残念でした
- 教室が近くにない
- DVDの内容が現代に見合わず古い感じが・・・
- アットホームで良いけど大手をイメージしていたからなんか違った
子供が楽しいと感じているという口コミが多い一方、教室が遠いなど残念な理由もありました。講師に関しては、日本人講師なのが逆に良いという人もいて賛否両論といった感じです。
アルク Kiddy CAT英語教室の料金、体験談、口コミまとめ
本記事で紹介したアルク Kiddy CAT英語教室についてまとめました。
アルク Kiddy CAT英語教室のまとめ
- 2歳から中学生までが受けられる株式会社アルクが運営するこども向け英語教室
- 講師は日本人がほとんど
- レッスンは基本英語だが、日本語のサポートもある
- 英語教材に定評のあるアルクが開発したオリジナルの教材を使用
- 大手英会話教室と比較してレッスン料は安い方(テキスト代は高め)
- 英語4技能に加えてコミュニケーション能力も伸ばせるカリキュラム
- レッスン料は教室によって異なる(3,300円〜11,000円)
アルク Kiddy CAT英語教室はこんな人に向いています。
- レッスン中に日本語でサポートを受けられたら安心だという人
- 外国人講師にこだわりがない人
- アルクの教材で子どもに英語を勉強させたい人
- リーズナブルな英会話教室を探している人
長きにわたり日本の英語教育業界に貢献してきたアルクがバックアップする、アルクKiddy Cat英語教室。
気になる方はまずは体験してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:アルク Kiddy CAT英語教室
自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ
詳しくは下記の記事で紹介しています。