Ays English(アイスイングリッシュ)は最短2日間の短期集中コースがあるオンライン英会話スクール。
通常の4倍速で英語を習得できる「カランメソッド」を採用したコースや「3カ月で900点も夢じゃない」と謳っているTOEICコースなどもありますが、実際のところ口コミや体験談はどんな感じなのでしょうか。
本記事ではAys Englishの料金などの基本情報や評判、口コミ、体験談を詳しく紹介します。
Ays English(アイスイングリッシュ)の基本情報まとめ
(画像引用:Ays English)
アメリカンアクセントにこだわり、アメリカで通用する英会話レッスンを心がけているというAys English。
そんなAys Englishの基本情報を表にまとめてみました。
Ays Englishの基本情報 | |
スクール形態 | オンライン英会話 |
レッスン形態 | マンツーマン |
教材 | オリジナル、市販 |
料金例 | 【月額定額コース】 月額6,800円/225pt 月額11,800円/450pt |
【プリペイドコース】 月額4,000円/100pt 月額7,800円/200pt |
|
【スパルタコース】 10日間:35,000円 14日間:49,000円 28日間:98,000円 |
|
入会費:なし 教材費:なし |
|
キャンペーン情報 | あり |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振り込み |
公式サイト | https://www.ays-e.com/ |
(税込み価格で表示)

アメリカンアクセントにこだわっているなんて日本の英語の教科書と同じだワン!
【レッスン・コース】1回25分/毎回選べる
Ays Englishのレッスンは1回25分。
平日は朝7時から深夜1時まで、土日は午後12時から21時まで受講できます。
無料の通信システムSkype(スカイプ)を使用するので、Skypeのインストールをしておかなくてはいけません。
コースは9種類。予約の際にクラスを選択しますが毎回変えるのもOKです。
Ays Englishのコース一覧 |
・カランメソッドコース ・スパルタ英会話コース ・トラベル英会話コース ・強化コース ・TOEICコース ・TOEFLコース ・ビジネス英会話コース ・テキストコース ・キッズコース |
一番人気なのは短期集中の「スパルタ英会話コース」です。
1回50分のレッスンを毎日4回受けるコースで、期間は最長4週間。
レッスンごとに「スピーキング」「文法」「ボキャブラリー」「読解問題」の4技能を強化していくので、短期で幅広く学習したいという人におすすすめです。

できれば連続4時間受けることを勧められるけど、2時間ずつに分けて受けるのもOKでごんす。
学習期間が終わっても「文法だけはもっと継続したい」などと言った場合は、苦手科目だけを強化できる「強化コース」に切り替えることができます。
他にもイギリスのカランメソッド(通常の4倍速で英語を習得する教授法)を採用しているコースや試験対策コースなど、数は少ないですがバリエーションには富んでいる印象です。
【料金】短期集中のスパルタコース以外はポイント消化制
Ays Englishはレッスンごとにポイントがあり、最初にポイントをまとめて購入し、レッスンを受けるごとにポイントが消化されるというシステムです。
ただ短期集中コースは例外でポイント制はなく、期間によって料金が異なります。
まずはレッスンごとのポイント数を見ていきましょう。
レッスンごとの消化ポイント数 | |
・強化レッスン ・TOEFL ・カランビジネス |
20pt |
・カランメソッド ・TOEIC ・ビジネス |
15pt |
・テキストレッスン ・キッズレッスン ・フリートーク |
10pt |
たとえば強化レッスンとカランメソッドを1回ずつ受ける場合は、35ptが必要ということになります。
料金プラン(例)は以下の通り。
Ays Englishの料金例 | |||
コース | 料金 | ポイント | 消化目安 |
月額定額 |
月額6,800円 | 225 | ・20pt×11回 ・15p×15回 ・10pt×22回 |
月額11,800円 | 450 | ・20pt×22回 ・15p×30回 ・10pt×45回 |
|
プリペイド | 月額4,000円 | 100 | ・20pt×5回 ・15p×6回 ・10pt×10回 |
月額7,800円 | 200 | ・20pt×10回 ・15p×13回 ・10pt×20回 |
|
スパルタ |
2日間:12,000円 3日間:18,000円 10日間:35,000円 14日間:49,000円 28日間:98,000円 |
||
支払い方法 |
・クレジットカード |
月額定額コースは1カ月ごとの決済、プリペイドコースと短期集中のスパルタコースは購入ごとの「都度決済」です。
月額定額コースの方がポイントが多い割には安く、1段階料金を上げると2,000円~最大で12,000円程度お得になります。

スパルタコースは2日~3日のプランもあるでごんす。
オンライン英会話の料金の相場は月6,000円前後。
同じくカランメソッドがある他のスクールと比較すると、同じくらいかやや安い程度でしょう。(他社との料金比較は「特徴」で説明します)
【最新キャンペーン情報】
2020年12月末までに月額コースに入会すると、継続期間に応じて初月分から最大70%キャッシュバックキャンペーン開催中です。
キャッシュバックの割合は、以下の通り。
契約期間 | 3か月 | 4か月 | 5か月 | 6か月 |
キャッシュバック | 40% | 50% | 60% | 70% |
たとえば、月額6,800円の定額コースを3か月継続すれば、6,800円(月額)の40%なので、2,720円がキャッシュバックされることになります。
月額定額コースは最大で月額23,800円なので、契約している定額コースの月額料金が高い人ほど得しますね。
他にも、長期継続特典(1年)として、カタログギフトが全員にプレゼントされます(けっこう太っ腹)。
コースに応じて、以下のカタログギフトを全員がもらえます。
定額コース | 6,800円 | 11,800円 | 18,800円 | 23,800円 |
金額 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | 6,000円相当 | 8,000円相当 |
これも結構嬉しいですね。こちらは、1年契約した人が対象なので忘れずに。
公式サイト:Ays English
Ays English(アイスイングリッシュ)の特徴
(画像引用:Ays English)
ここからAys Englishならではの特徴を説明します。
短期集中コース(スパルタコース)がある
オンライン英会話で短期集中コースがあるのは珍しい方。
2~3カ月で英語の習得を目指す「コーチングスクール」はたくさんありますが、オンラインで最短2日から習えるというところは少ないです。
学習期間には余裕がないし、通学する時間もない…という人にはおすすめです。
ただし各科目ごとに担任制になっているので、講師を指定することはできません。
カランメソッドを採用しているコースがある
Ays Englishには「カランメソッド」という学習法を採用しているコースがあります。
カランメソッドとは、イギリスにある語学学校「カランスクール」で開発された学習法。これまでの学習法の4倍の速さで英語を習得できるそうです。
たとえば講師に何かを質問された時、日本人は一度日本語で訳してから英語に直す人が多いですよね。
しかしカランメソッドでは英語で聞いて英語で答えるという練習をします。(参考:Ays English)
メソッドのやり方は人によって合う、合わないがあるので一概に良いとは言い切れませんが、どのコースを選んでもOKならやってみる価値はあるでしょう。

自分に合った方法だとしたら英語力の伸びが期待できるワン!
講師の半数が講師歴10年以上のベテラン
Ays Englishの講師は全員英語教師の経験者。その半数は講師歴10年以上のベテランです。
スクールによってはベテランの数が少なく、いつも予約が埋まっているということも多いですが、半数がベテラン講師であれば当たる確率も高くなりますね。
生徒からの講師評価(レビュー)が公開されている
生徒からの講師に対する評価(レビュー)が公開されているので、予約を取る際にどの講師を選ぶかの判断材料になります。
レビューを全く公開していないスクールの場合、人気講師が誰か分からないという声も多いですが、その心配はなさそうです。

評価が公開されているだけに講師もレッスンの質を高めようとしているでごんす。
TOEICやTOEFLコースにはカリキュラムがある
TOEICやTOEFLコースなど、試験対策のコースはあらかじめ「流れ」が決まっていて、ステップごとにレッスンが進んでいきます。
写真はTOEICコースの流れ。
(画像引用:AysEnglish)
Ays EnglishのTOEICコースは、レッスンの最初に目標設定をしてから、問題を解いて解説を聞くという繰り返し。
レベルは初級~上級で分けられます。

TOEICコースの講師は全員TOEIC850点以上だワン!
一方TOEFLコースは初心者は対象外。英語中級者以上が受けられるコースです。
TOEFLはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能が必要なので、順に強化していきます。
(画像引用:AysEnglish)
「ライティングだけやってほしい」など、希望に沿って特定の項目だけを強化するのもOKです。
講師はフィリピン人(ネイティブ講師のレッスンがない)
Ays Englishの講師は全員フィリピン人。
フィリピンは世界でも英語力が高い国だと評価されていますが、「ネイティブ講師から英語を学びたい」と思っている人には不向きです。
スクールによっては、ネイティブ講師も非ネイティブ講師もどちらも選べるというところもあるので、講師をこだわりたい人はそちらを検討しましょう。

ネイティブとは?ネイティブと話したい人向けのオンライン英会話を紹介

なぜフィリピン人は英語が上手?オンラインでフィリピン人講師が多い理由とは
料金は似たような条件のスクールと同じくらいだけど・・・
Ays Englishと似たような条件のスクールと料金の比較をしてみました。
受講料 | レッスン | 特徴 | |
Ays English | 6,800円 | 月15回 | ・フィリピン講師 ・カランメソッド |
イングリッシュ ベル |
6,336円 | 月10回 | ・フィリピン講師 ・カランメソッド ・DMEメソッド |
QQ English | 4,053円 | 月8回 | ・フィリピン講師 ・カランメソッド |
ネイティブ キャンプ |
6,480円 | 無制限 | ・ネイティブ講師 ・非ネイティブ講師 ・日本人講師 ・カランメソッド |
カランメソッドレッスンの場合(15pt)で考えると、月15回で6,800円なので、料金設定は他と比べて普通~やや安い方に入ります。
ただ大手スクールのネイティブキャンプは、レッスン回数無制限でネイティブ講師も選べて月6,480円。それに比べると高く感じますね。
何を重視するかでスクールを検討すると良いでしょう。

コスパ重視だったらネイティブキャンプの方が良さそうでごんす。
Ays English(アイスイングリッシュ)に関するQ&A
以下、Ays Englishに関するQ&Aを紹介します。
Q.退会したい時はどうすればいいの?
A.決済日の3営業日前までにサポートデスクに伝えましょう。
決済日の3営業日前までに「お問い合わせ」フォームから「退会・休会のお申し込み」を選んで、サポートデスクに退会希望の旨を伝えましょう。
その後サポートデスクから「休会手続き完了メール」がくるので、そこから退会手続きができます。
有効期間より早く申し出をしても、期間内のレッスンは受講できるので心配する必要はありません。
Q.レッスンのキャンセルは何時まで?
A.レッスン開始3時間前までです。
レッスンのキャンセルはレッスン開始の3時間前までOK。
キャンセルが3時間以内だった場合は、1回分のレッスンを消化したとみなされてしまうので注意しましょう。
Q.レッスンに遅刻したらどうなるの?
A.レッスン開始の10分後までは講師が待っています。
レッスン時間10分を経過するまでは講師が待っていますが、10分を過ぎた場合は欠席になり、レッスンを消化したとみなされます。
10分以内に遅刻した場合でも、レッスンを10分延長するということにはならないので注意しましょう。
公式サイト:Ays English
【体験談】Ays English(アイスイングリッシュ)って実際どう?受けてみた感想は・・・
ここからは、実際にAys Englishを受講した方の体験談。
実際にどんな感じなの?お金をかける価値はある?など、いろいろ聞いてみたので、気になる方はチェックしてみてください。
Q.なんでAys Englishにしたの?
A.【短期集中で習いたかったから】
短期集中型のスクールってどこもすごく高いので、その中でも手が届くのがアイスイングリッシュでした。
2週間でどこまで英語力がつくのか試したかったんです。1日4時間もぶっ続けでレッスンが受けられたのですごく良かったです。
Q.実際にレッスンを受けてみてどう?
A.【2週間で英語力が伸びました】
2週間で英語力が伸びました。特にリスニングが伸びましたね。やっぱり毎日講師と会話をするのってすごく大事だなと思います。
文法のレッスンが一番分かりやすかった気がします。改めて教わると分かる部分が多くて、基礎はもうぶれなくて済みそうです。自身がつきました。
ただ短期集中コースで足りなかった部分は強化コースで継続しているので、短い期間だけじゃやっぱりだめなんだとは思いますね。

短期コースが終わっても継続する人は多いでごんす。
Q.講師の人の印象やコミュニケーションはどんな感じ?
A.【フォローしてくれるので気まずくならないです】
最初のうちは言葉が出ないことも多かったのですが、講師が絶対にフォローしてくれるので気まずい空気にならずに済みました。
講師から振ってくれる質問も、たくさんの語彙を引き出そうとしてくれるので、短期間で語彙力も上がったと思います。
人見知りなのですが皆明るくてコミュニケーションが取りやすかったです。
Q.お金をかける価値はある?
A.【高いけど短期でやりたい人にはおすすめかな】
短期間と言っても安くはないから、めちゃくちゃおすすめとまでは言えないけど、他にオンラインで短期コースがあるところってあまりないから、普通におすすめかな。(笑)
でも結果的に強化コースで継続しているから、もっとガンガン短期で上げるならやっぱりコーチングスクールの方が良いかもしれないとも思います。

コーチングスクールだと自習時間も多いからその分伸びると言われているワン。
公式サイト:Ays English
Ays English(アイスイングリッシュ)の効果、口コミ・評判・感想
Ays Englishに関するネット上の口コミを紹介します。
【良い口コミ】
- スパルタコースすごく良かった。またやりたい。(けど高い)
- 講師が素晴らしい。採用基準が厳しいだけあると思います。
- 半年でTOEICスコアが200点伸びたのはアイスイングリッシュのおかげ。
- カランメソッドが試せるのでおすすめです
- 短期集中コースで英語漬けの日々が叶いました!
【悪い口コミ】
- 他に比べて高いと思う。
- ポイント制っていうのがまず面倒。
- 良いところが見つかりませんでした。
- 講師がレッスンに現れないことがあった。
短期集中コースの評判は良さそうですね。レッスン自体に対する悪い口コミはなく、料金などのシステム面での残念な声はありました。
Ays Englishの口コミ・評判は、今後も随時更新予定です。
Ays English(アイスイングリッシュ)の料金、体験談、口コミまとめ
本記事のポイントをまとめると以下の通りです。
Ays Englishのまとめ
- 短期集中コースがある
- カランメソッドコースを体験できる
- 講師はフィリピン人
- レッスンは平日朝7時~深夜1時まで、土日は午後12時~21時まで
- 料金は似たような条件のスクールと同じくらい(月6,800円~)
Ays Englishはこんな人におすすめです。
- 最短2日~最長28日の短期集中コースを探している人
- カランメソッドをやってみたい人
- ネイティブ講師にこだわりがない人
Ays Englishは短期集中コースやメソッドクラスがあるオンラインスクールです。
気になる方は一度体験に行ってみると良いでしょう。
公式サイト:Ays English
おすすめ記事