リンゲージスピーク for Businessは、英会話教室のリンゲージが2019年10月からサービスを開始したオンライン英会話教室です。
メインターゲットは、ビジネスシーンで使える英語を身につけたい社会人や大学生。
本記事ではリンゲージスピークの基本情報から口コミまで詳しく紹介していきます。
Linguage Speak(リンゲージスピーク)for Businessの基本情報
(画像引用:リンゲージスピーク)
45年以上にわたり数多くの大企業で語学研修をしてきた、実績のある英会話教室「リンゲージ」が運営するサービスの一つ「リンゲージスピークfor Business」。
オンラインでの指導トレーニングを徹底的に積み、英語指導方法を熟知した外国人講師が揃っています。
以下、リンゲージスピークの基本情報について表にまとめました。
リンゲージスピークfor Businesの基本情報 | ||
スクール形態 | オンライン英会話 | |
対象エリア | 全国 | |
コース | Level Intro~ Level 8まで9つ | |
教材 | オリジナル、市販(コースによる) | |
料金 |
月5回・4,000円~月30回18,000円まで | |
公式 | https://www.linguage.jp/lss/business/ |
(税抜き価格で表示)

リンゲージfor Businessの他にも、中高生向けのfor Teensとか集中講座もあるでごんす。
なお英会話教室リンゲージについては、以下の記事を参考にして下さい。

【グループ・マンツーマン】英会話リンゲージの料金・コースを解説、口コミや体験談も随時更新
【レッスン】1回25分/スマホでも受講OK
リンゲージスピークのレッスンはSkypeで行われます。パソコンやタブレット、スマートフォンでも受講可能です。
1レッスンあたりの授業時間は25分。グループではなくマンツーマンのレッスンとなっています。
このあたりは一般的なオンライン英会話と同じですね。
【コース】レベル別に大きく9段階に分かれている
リンゲージスピークのコースは、最初級のレベルIntroからレベル8まで、9つに分けられています。

レベル3以降はさらにレベルごとに複数のコースに分かれているワン!
リンゲージスピークfor Businesのコース | ||
コース | レベル目安 | |
レベルIntro | 英検Jr.シルバー~ゴールド | |
レベル1 | 英検5級 | |
レベル2 | 英検4級 | |
レベル3 | ・Business Communication 1 (TOEIC 〜350点) ・おもてなし英会話1 (TOEIC 〜400点) |
|
レベル4 | ・Business Communication 2 (TOEIC 350〜450点) ・TOEIC (TOEIC 500点以上) ・おもてなし英会話2 (TOEIC 400〜700点) |
|
レベル5 | Business Communication 3 (TOEIC 450〜550点) |
|
レベル6 | ・Business Communication 4 (TOEIC 550〜650点) ・Authentic Business English (TOEIC 550点以上) ・Business Skill 1 (TOEIC 650〜750点) |
|
レベル7 | ・Business Communication 5 (TOEIC 650点以上) ・Business Skill 2 (TOEIC 750点以上) |
|
レベル8 |
CNN Discussion (TOEIC 650点以上) | |
レベル3〜 レベル8 共通 |
・Free Conversation (TOEIC 300点〜) |
レベル4のTOEICコースは全60レッスンで、TOEIC TESTの素材を使ってスピーキング力を向上させるユニークなコース。
ビジネスにふさわしい語彙を覚えながら、描写力や会話力、要約力など社会人に必要なコミュニケーション能力を身に付けることができます。

TOEICコースと言ってもL&R対策ではないでごんす。
レベル6のBusiness Skill 1は全60レッスンで、ビジネスにおけるファーストコミュニケーションを習得することが目的。
自己紹介や電話対応、アポイントメントの取り方を学ぶほか、プレゼンテーションに必要な英語の論理や定型表現、ビジネスメールの書き方なども覚えられます。
【料金】月額4,000円~(1レッスンあたり800円~)
リンゲージスピークの料金は以下の通りです。
リンゲージスピーク for Businessの料金 | |
コース |
月額(1レッスンあたり) |
月5回 | 4,000円(800円) |
月10回 | 7,500円(750円) |
月15回 | 10,000円(約670円) |
月30回 | 18,000円(600円) |
(税抜き価格で表示)
1ヶ月あたりの利用回数が増えていくたびに、1レッスンの単価が安くなっていくのが分かります。
またオンライン英会話は毎日利用することを前提にしたプランが多いのですが、リンゲージスピークは少ない回数から利用できるのも特徴。
忙しくて毎日できないかもしれないという人や、英語力を維持するために月に数回程度利用したい人におすすめです。(他のスクールとの料金比較は「特徴」で後述します)
Linguage Speak(リンゲージスピーク)for Businessの無料体験や入会、レッスン受講の流れ
ここからはリンゲージスピークの無料体験から入会方法、レッスンの流れを見ていきます。
体験レッスンをしないで入会することもできますが、実際に受講してみてから決めた方がいいでしょう。
無料体験から入会までの流れ
リンゲージスピークの無料体験から入会までの流れは以下の通り。
- 公式サイトの会員登録フォームから無料体験の申し込み
- 会員ページからテキストをダウンロード&事前学習
- 無料体験の日程を予約
- レッスン後、気に入ったら会員ページからコースの購入
最初に会員登録をして2回の無料体験を予約しましょう。
登録には本名や電話番号、住所といった情報が必要ないので安心して受講できます。
体験レッスンでも受講したいコースが選べるので、そちらのテキストをダウンロード。無料体験のテキストはPDF1、2枚と短いので目を通しておきましょう。
体験レッスンの日程を予約するときには、先生を選ぶことも可能です。
レッスンに満足し、続けたいと思った場合はコースの購入をして本格的に受講しはじめましょう。
レッスンの受講方法、流れ
レッスンの受講方法、流れは次の通り。
- コースの購入後、マイページから希望の日時を予約
- 教材をダウンロードして事前学習
- 講師がスカイプでアクセスしてくるまで待機
- レッスン後、注意された発音や新しい語彙、表現を復習
コースを購入後、マイページにアクセスできるようになるので、講師と日時を選んで予約します。
予約はレッスン開始30分前まで可能です。
なお時間表記はすべて日本時間となっているので、日本国外に住んでいる人は注意してください。
リンゲージスピークでは事前学習してあることを前提に授業が進むので、予習はしっかりしておきましょう。
レッスンが終わったら、習ったことを復習して次のレッスンに備えます。
Linguage Speak(リンゲージスピーク)for Businessの特徴
(画像引用:リンゲージスピーク)
リンゲージスピーク for Businessで実施されるレッスンの特徴や、料金設定などについて説明していきます。
1日にレッスンを複数回受講できる
オンライン英会話では1日1回に受講回数を制限しているところが多いですが、リンゲージスピークは1日に何回でも受講することができます。
たとえば月に30回のコースを購入したのに、忙しくて毎日レッスンを受けられないといった場合でも、休みの日にまとめて受講することが可能です。
なお受講回数の制限はありませんが、予約自体は3コマまでとなっているので、1日に3コマ以上受講する場合はその都度予約をとりましょう。
大手企業で導入されているレッスンを受けられる
運営元である英会話リンゲージは45年以上の歴史の中で、大手企業を中心に1,700社以上に語学研修を提供しています。
実際にいくつか企業名を見ていきましょう。
- 株式会社日立総合経営研修所
- 積水化学工業
- トヨタテクノクラフト
- 富士フィルム
- 日本オイルエンジニアリング

本当に大手企業ばかりだワン!
ちなみに株式会社日立総合経営研修所で、5日間のTOEIC対策をメインにした新入社員研修を実施した結果、実施した前後の1ヶ月間でTOEICスコアが平均140点伸びたという報告もあるそう。
このような実績のあるレッスンをオンラインで受講することができるのも、リンゲージスピークの長所と言えるでしょう。
市販教材とオリジナル教材を使うコースに分かれている
リンゲージスピークの教材は、原則的にはマイページからダウンロードするオリジナル教材が使われます。
しかし、TOEICコースとCNN Discussionコースに限っては、著作権の都合で市販教材を使用。
TOEICコースでは公式TOEIC問題集を使い、CNN DiscussionはCNNニュース・リスニング(朝日出版社)が利用されます。
これらのコースを受講する際は別途テキスト代がかかるので覚えておきましょう。
料金は他のオンラインスクールと比べて高め
以下の表で、リンゲージスピークとその他の大手オンラインスクールの料金比較をしてみました。
月額料金 (1レッスン単価) |
レッスン回数 | |
リンゲージ スピーク |
10,000円 (約670円) |
月15回コース |
DMM英会話 | 6,480円 (216円) |
スタンダードプラン 1日1レッスン |
レアジョブ | 6,380円 (約210円) |
日常英会話コース 1日1レッスン |
ネイティブ キャンプ |
7,128円 (〜240円) |
プレミアムプラン 1日レッスン回数無制限 |
1レッスンあたりの料金が200円台であるオンラインスクール が多い一方、リンゲージスピークは約670円とちょっと割高。
たとえばネイティブキャンプでは1日のレッスン回数が無制限であるため、1日に2回レッスンを受けたら1レッスン120円程度まで安くなります。
コストパフォーマンスでは他の大手オンラインスクール に軍配が上がりますね。

料金重視の人には正直微妙でごんす。
講師は全員フィリピン人
リンゲージスピークの講師は全員フィリピン人。
そのためやっぱり英語はネイティブから習いたいという人は、DMM英会話やネイティブキャンプのように、ネイティブ講師を採用しているオンラインスクールを受講する方がいいでしょう。
ただフィリピン人は英語ネイティブではありませんが、フィリピンの学校では理数系の授業が英語で行われていることもあり、国民の大半が流暢な英語を話すことができます。

リンゲージスピークの講師は、英語講師経験者の中から約1%という高倍率を通過して採用されているみたいだし、顧客満足度96%という結果にはなっているみたいだワン。
Linguage Speak(リンゲージスピーク)に関するQ&A
ここからはリンゲージスピークに関するQ&Aを紹介します。
Q.支払い方法は?
A.支払いはPayPalのみです。
リンゲージスピークではPayPalを通した支払いのみとなっています。
まずPayPalにアカウントを作ってから支払い方法を登録しましょう。(参考:PayPal)
PayPalで使える支払い方法は以下の3つです。
- クレジットカード
- 国際ブランドがついたデビットカード
- 銀行口座
Q.退会方法は?
A.マイページの退会のお申込みからできます。
退会はマイページ内の「退会のお申込み」から簡単にできます。
予約中のレッスンまたは消化していないレッスンがある場合は、アラートが表示されるので、見落とさないようにしましょう。
Q.レッスンのキャンセルは何時までOK?
A.キャンセルは60分前までです。
マイページからキャンセルの操作を行うことができます。
レッスン開始まで60分を切るとキャンセルできなくなるので、余裕を持って行いましょう。
Q.レッスンに遅刻した場合はどうなるの?
A.10分までの遅刻であればOKです。
レッスン開始から10分を過ぎてしまったら欠席扱いとなります。
欠席扱いの場合はレッスンが受けられず、受講可能回数がまるっと1回分消費されてしまうので気をつけましょう。
Linguage Speak(リンゲージスピーク)の効果、口コミ・評判・感想
ネット上のリンゲージスピークに関する口コミを紹介します。
ビジネス英会話がメインだけど先生次第でカジュアルに楽しく!
友人が受講してよかったと言っていたので私も無料お試しの2回を受けました。…#英会話 #オンライン英会話 #英語 #Linguage Speak(リンゲージスピーク)https://t.co/OdGRV8M6iv— オンライン英会話Hack (@onlineenglishh) December 5, 2017
リンゲージスピークってやつです!
内定者教育でやってます— ジョニー (@110rk1) January 23, 2020
中小規模のオンライン英会話なので、口コミはまだ少なめ。
今後も随時更新していきます。
Linguage Speak(リンゲージスピーク)の料金、体験談、口コミまとめ
リンゲージスピークのまとめは、以下の通りです。
リンゲージスピークのまとめ
- 英会話教室リンゲージが運営しているオンラインスクール
- 講師は全員フィリピン人
- コースはレベル別に9段階に分かれている
- 1日に何回もレッスンが受けられる
- 大手企業で実際に導入されているレッスンを受けられる
- 他のオンラインスクールより料金は高め(月額10,000円/月15回)
リンゲージスピークがおすすめな人はこんな人です。
- 毎日ではなく月に数回レッスンを受けたい人
- フィリピン人講師に抵抗がない人
- 料金重視じゃない人
料金は少し高めですが、企業導入実績があり信頼できるリンゲージスピークfor Business。
気になる方は利用してみてはいかがでしょうか。
