Lingoda(リンゴダ)は、ヨーロッパを中心に世界中で利用されているオンライン英会話。利用者の満足度は92%と評判の高いサービスです。
日本ではまだあまり知られていないサービスですが、英語学習者向けのyoutubeチャンネルやpodcastなどで、最近じわじわと知られるようになってきました。
本記事では、Lingodaの料金やサービス内容、口コミなどを詳しく紹介していきます。
オンライン英会話Lingodaの基本情報
(画像引用:Lingoda公式サイト)
Lingoda(リンゴダ)は、2013年にサービスを開始したオンライン英会話で、本部はドイツのベルリンにあります。
英語以外にもドイツ語、スペイン語、フランス語が学べるコースもあり、各言語の講師はネイティブスピーカーが担当しています。
以下、Lingodaの概要を項目ごとにみていきましょう。
レッスン・時間|グループとマンツーマンを選択/1回60分
Lingodaのレッスンは、グループとマンツーマンが選べます。
レッスン時間はグループ、マンツーマンともに60分。日本のオンライン英会話と比べるとかなり長めですね。
グループレッスンの定員は最大5名ですが、実際には2〜4名程度で行われることが多いようです。
グループとマンツーマンは料金プランが別々なので、たとえば今回はマンツーマンで次回はグループを受ける、といったようなことはできません。
しかし、グループレッスンを受けている場合でも、自分以外の参加者がいなくて実質マンツーマンのようになることもあります。

グループレッスンの料金でマンツーマンだったらかなりラッキーでごんす。
受講時間帯|24時間年中無休
LingodaのレッスンはZOOMで提供されます。
講師はアメリカやイギリス、オーストラリアや南アフリカなどさまざまなタイムゾーンの国から集められているため、24時間年中無休でいつでもレッスンが受けられます。
自分の生活リズムに合わせて、好きなようにレッスン時間をカスタマイズできるのは、忙しい社会人にとってもうれしいですね。
コース・期間|英語かビジネス英語/短期からマラソン型の長期まで
Lingodaのレッスンは1ヶ月ごとに契約するプラン、長期契約のマラソンプラン(3、6、12ヶ月)などがあります。
どのプランも一般の英語コースとビジネス英語コースに分かれていて、基本的には資格対策コースは用意されていません。
しかし、マンツーマンレッスンを選べばIELTSやTOEFL、TOEICなどのレッスンをリクエストすることもできます。
Lingodaの中でも特徴的なプランが言語スプリント。スプリントとスーパースプリントの2種類があり、条件付きですが最大100%のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックの条件
- スプリント:3ヶ月間、月に15回のレッスンを休まず受講で50%キャッシュバック
- スーパースプリント:3ヶ月間、1日1回のレッスンを毎日休まず受講で100%キャッシュバック
スプリントの参加料は507ユーロ(約62,000円)、スーパースプリットは289ユーロ(約106,000円)です。
英会話レッスンのみのサービスとしては正直かなり高額な気もしますが、キャッシュバックを受ける人もかなりいると見込んでの料金設定なのかもしれませんね。
実際のところ、ツイッターなどのSNSでも、スプリットを完遂してキャッシュバックを受けたという日本人学習者の報告もちらほら見受けられます。

50%のキャッシュバックだった場合は実質約3万円でレッスンを受けれたってことになるワン。
スプリント中はどんな理由でも欠席は一切認められていないほか、細かいルールがたくさんあるので、気になる人は公式サイトをチェックしましょう。
料金|グループレッスン1回約1,470円、マンツーマン約3,500円
以下、Lingodaのレッスン料の一例を表にまとめました。
Lingodaの料金(例) | |
回数 | 月額(レッスン単価) |
週1回 | 【グループレッスン】 48ユーロ/約5,870円 (約1,470円)【マンツーマンレッスン】 112ユーロ/約13,700円 (約3,425円) |
週3回 | 【グループレッスン】 120ユーロ/約14,700円 (約1,230円)【マンツーマンレッスン】 264ユーロ/約32,290円 (約2,690円) |
Lingodaでは、レッスン頻度が増えるにつれて単価が安くなっていきます。
ただ日本の大手オンライン英会話では、レッスン単価が200円台のところもあるので、Lingodaのマンツーマン、グループともにかなり高く感じるかもしれません。
ちなみにLingodaの支払い方法は、クレジットカードまたはペイパルです。
他社との比較は後述します。
割引キャンペーン・クーポン情報|
現在、お得なキャンペーンは開催されておりません。
オンライン英会話Lingodaの特徴
(画像引用:Lingoda公式サイト)
ここからは、他社とは異なるLingodaならではの特徴を紹介していきます。
ヨーロッパ最大手のオンライン英会話
Lingodaはヨーロッパ最大手のオンライン英会話です。2020年11月現在、全世界での利用者数は5万人以上。
生徒はアジアや南米、アフリカなど様々なところから集まっていて、グループレッスンではいろいろな国の人と交わることができます。
グループレッスンを受けられる日本のオンライン英会話もありますが、世界各国の英語学習者と一緒にレッスンを受けられるのは、外国に拠点を置くLingodaならではと言えるでしょう。
講師は資格のあるネイティブスピーカーのみ
Lingodaの講師は全員ネイティブスピーカー。登録されている講師数は1万人以上です。
講師の募集要項によると、最低2〜3年の講師経験と英語指導資格を保有していることが求められています。
ただし、具体的な資格名は記載されていないので、講師によって保有している資格は違うのかもしれません。

講師の質が高いって噂だワン。
全レベル対応(CEFRに準じている)なので初心者でもOK
Lingodaのレベルは、ヨーロッパで広く使われている言語習得基準のCEFRに準じていて、初級者向けのA1から上級者向けのC1まで5段階に分かれています。
自分のレベルがわからないという人は、Lingodaが作成しているレベルチェックテストを受けることができます。
レベルチェックテストはリーディングとリスニング、ライティング問題があり30〜45分ほどかかるので、時間のあるときにやってみましょう。
レッスンではオリジナルの教材を使用
Lingodaのレッスンはオリジナルの教材を使って進められます。教材はアカウントページからダウンロード可能。
PDF形式のスライドで、文学や時事問題、環境や文化など幅広いトピックが取り上げられています。
レベルごとに7つ前後のチャプターに分かれていて、各レベルの総トピック数はおよそ50個ほど。
レッスンは自分が勉強したいトピックを予約して受講することになるので、事前に教材をダウンロードしておいて予習しておきましょう。
見た目はプレゼン用の資料のような感じで、文法や発音、語彙やリーディングなどを総合的に学習できる内容となっています。
料金は他の英会話教室のオンラインと比べると安い方
以下、Lingodaとネイティブ講師が担当する英会話教室のオンラインレッスンの料金単価を表にまとめました。(マンツーマンレッスンで比較)
料金単価 | |
Lingoda (1回60分) |
約3,425円 |
Gaba マンツーマン (1回40分) |
5,000~7,999円 |
シェーン英会話 (1回30分) |
5,600円~ |
ロゼッタストーン (1回50分) |
5,000~7,000円台 |
表を見ると、1回あたりのレッスン時間はLingodaが最も長く、レッスン単価も安いのがわかりますね。
ただし、日本のサービスは困ったときに日本人のサポートに頼ることができますが、Lingodaは日本語に対応していないので、問題が起きたら全て自力で解決する必要があります。
料金を重視するか、サポートを重視するかは人それぞれですが、自分に合うスクールを選びましょう。

日本語が通じない世界に飛び込む覚悟が必要でごんす…。
無料体験は7日間
Lingodaの無料体験はグループレッスンの場合3回、マンツーマンの場合は1回分のレッスンが受けられます。
無料体験に申し込むときは、入会後に希望するコースを指定し、クレジットカード情報を入力する必要があります。
1週間の無料体験後は自動的に更新されるので、受講しない場合は無料期間中に退会の手続きを済ませておきましょう。
もともと英語のサイトなので初心者は申し込みが大変・・・
料金比較でも触れたように、Lingodaは日本語対応のサポートが一切ありません。
公式サイトはGoogleの翻訳機能などで日本語で読むことはできますが、困ったときに日本語で助けを求められないのは不安ですよね。
また、キャッシュバックが受けられるスプリントのように、60項目近くあるルールをしっかり把握しないければならないコースもあり、どうしても手を出しづらいという人もいるでしょう。
英語力が初心者レベルの場合、Lingodaを利用するのは難しいかもしれません。

英語初心者だったらパニックになっちゃいそうだワン。
Lingodaの使い方(予約、ログイン、退会)
(画像引用:Lingoda公式サイト)
ここでは、Lingodaの予約方法などについて紹介していきます。
予約方法
Lingodaの予約方法はシンプルです。まずはアカウントページの「Book classes」から自分のレベルとレッスンの希望日時を入力。
受講したいレッスンのトピックを選んで、その時間で予約できる講師を選択します。
ちなみに、Lingodaでは講師を指定してレッスンを受けることはできません。またレッスンの予約キャンセルは1週間前までとなっています。

日本だと講師を指名できるところが多いから、どんな講師に当たるかわからないのはドキドキでごんす。
ログイン方法
アカウントページへのログインは、公式サイト右上の方にあるLoginボタンを押せばOK。
入会するときに登録しておいたメールアドレスとパスワードを入力したらログイン完了です。FacebookやGoogleのアカウントでもログインできます。
毎回アカウントページに行くためにログインするのは手間なので、「Keep me logged in」にチェックを入れておいて、ログインを維持しておくのがいいでしょう。
退会方法
退会の手順は以下の通りです。
- アカウントページにログインする
- 右上にある自分の名前をクリックし、MyProfileを選択する
- 左側に表示されるメニュー一覧からMembershipを選択する
- 現在のコース詳細が表示されるので、Cancelボタンをクリックする
マラソンコースなどを一時的に休会したい場合は、手順の4番目のところでPauseというボタンも表示されるので、そこをクリック。
最大で4週間までレッスンを休むことができ、休会した期間分だけ次の支払日が延期されます。
オンライン英会話のLingodaに関する口コミ・評判・感想
以下、Twitterやネット上のLingodaに関する口コミをまとめました。
【良い口コミ】
- スプリントで3ヶ月分払い続けたお金が返ってきて、ボーナスみたいでうれしかった
- レッスンはキツかったけど、価値のある講座だった
- 少人数制だから発言せざるを得ないので、スピーキングの練習になった
- 各テーマごとの教材が興味深い
- いろんな国の人と話せるから、英語学習のリフレッシュにもなる
【悪い口コミ】
- 教材が1時間で終われない内容なのか、半分できればいい方
Lingodaについての悪い口コミはほとんど見られませんでした。また、良い口コミの中でも、グループレッスンでいろいろな国の人と話せるのが楽しかった、というものが多かったです。
オンライン英会話Lingodaのまとめ
Lingodaは、こんな人におすすめです。
- いろいろな国の人と一緒に英語を学びたい人
- 自分に合ったレベルのレッスンを受けたい人
- 経験豊富なネイティブ講師からレッスンを受けたい人
- 24時間いつでも好きな時間にレッスンを受けたい人
- 日本語のサポートがなくても大丈夫だという人(中上級者以上向け)
完全な英語環境でネイティブからレッスンを受けられるLingoda。
気になる方はまずは体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか。
公式サイト:Lingoda