英会話スクール

ワンコイングリッシュの料金やプラン、口コミや体験談をまとめて紹介

ワンコイングリッシュの評判や料金 英会話スクール
スポンサーリンク

ワンコイングリッシュは、グループレッスンを1時間500円で受けられる英会話スクールです。(マンツーマンもあり)

英会話教室と言えばお金が結構かかるイメージが強いので、実際は安く済まないんじゃないの~?という疑いを抱く人も多いでしょう。

ただ人気テレビ番組「マツコ会議」「月曜から夜更かし」などで取り上げられたこともあり、500円で受けられるレッスンとはどんなものか非常に気になるところです。

本記事では、ワンコイングリッシュのカリキュラムや料金などの基本情報、実際の口コミや評判、体験談などを詳しく解説していきます。

ワンコイングリッシュの基本情報まとめ

都内にスクールが多く、毎月インターナショナル交流会などのイベントも開催しているワンコイングリッシュ。

まずは料金やエリアなど、基本情報をみていきましょう。

ワンコイングリッシュの基本情報
スクール形態 英会話教室
レッスン形態 グループレッスン、
プライベートレッスン、
ペアレッスン
スクール数
11校
スクール
所在地

東京 新宿、渋谷、池袋、
飯田橋、上野、六本木、
横浜、五反田、吉祥寺、
銀座、三軒茶屋
料金
(税込)
料金例
【グループレッスン】
月額4,400円(週1×月4)~
【マンツーマン】
月額9,900円(月2回)~
【その他共通費用】
月会費:2,200円
入会金:33,000円
教材費:3,000円前後
支払い方法

・口座引き落とし
・現金一括

保証/割引/
給付金

・全額返金保証なし
・割引あり
・一般教育訓練給付金制度なし

公式サイト https://onecoinenglish.com/

確かに1時間500円だけど…やっぱり会費がかかるワン!

ワンコイングリッシュのレッスン形態

ワンコイングリッシュのレッスン形態はグループレッスンとプライベートレッスン(マンツーマン)、そしてペアレッスンの3つ。レッスンは1回60分です。

グループレッスンは4~7名、曜日と時間が決められている固定制(振替オプションあり)なのに対し、プライベートレッスンは講師と生徒のマンツーマンで、曜日も時間も自由に予約ができます。

また、ペアレッスンといって生徒2人に対して講師が1人といった他にはあまりないレッスン形態もとっているので、友達を誘って気軽に受けてみるなんてこともOKです。

  • レッスンは1回500円~という格安料金
  • 6つのレベル分けされたコース
  • 会話中心の楽しいレッスン
  • 格安に留学できるワンコイン留学もある

ワンコイングリッシュの最も大きな特徴は、何と言ってもレッスン単価の安さ。

グループレッスンが1回500円なんていうところはおそらく他にはないでしょう。

レッスンはレベルに合った市販のテキストを使って進みますが、プライベートレッスンの場合は内容を自分流にアレンジできるので、テキストから逸脱して会社で使える英語表現を教えてもらうなど柔軟に対応してもらえます。

テキスト以外にやってもらいたいことが多い人はプライベートレッスンがおすすめでごんす。

ワンコイングリッシュは会話中心で楽しく学ぶというコンセプトで行っているので、どのコースでも緊張せずに学習できるのはいいところ。

ただ講師はネイティブだけでなく、スウェーデンやトルコ出身など多国籍なので、ネイティブから教えてもらえるとは限りません。

色んな国の講師と会話がしたいという人にはいいけど、人によっては独特の訛りがあるワン…。

ちなみに英会話の他にも「ワンコイン留学」と言って提携学校に格安費用で留学できるというサービスも行っています。

スクール数及びエリア

ワンコイングリッシュは東京に11校。

エリア
東京 新宿、渋谷、池袋、
飯田橋、上野、六本木、
横浜、五反田、吉祥寺、
銀座、三軒茶屋

オンライン受講は対応していないため、東京以外のエリアの人は受けることができません。

ワンコインで試したい人は沢山いるのに残念だワン…。

コース・内容

ワンコイングリッシュのコースはレベル別に6つに分かれています。

  • 入門クラス(英検5級レベル)
  • level 1(英検3,4級レベル)
  • level 2(英検準2級、 TOEIC 225~545)
  • level 3(英検2級レベル TOEIC 550~780)
  • level 4(英検準1級レベル TOEIC 785~940)
  • 日常英会話クラス(英検1級 TOEIC 900+)

テキストは基本的に市販の教材を使います。

たとえば英語を一から学び直したいという入門クラスでは、「スタートでつまづかない中学英語」というくもん出版の教材を使用しますし、level1以上はOXFORD社出版の「Speak Now」という教材を使います。レベルが上がるごとにテキストも1、2~と上がっていく仕組みです。

レッスンは基本的にテキストのテーマに沿った会話をし、文章が間違っていたらその都度講師に指摘してもらうといった感じ。

ただ日常英会話クラスになるとテキストはほとんど使わずフリートーキングになり、毎回テーマを決めて話し合うという進め方に変わります。原則として日本語禁止で、会話は主に文化や時事ネタが中心です。

初心者から中級者は日本語OKだから、それに甘えて英語主体にならない可能性があるワン…。

またワンコイングリッシュのレベル分けは大雑把。

たとえば同じレベル2でも、TOEIC225点の人~545点の人までが対象です。かなり上下差がありますよね。

実際TOEIC225点の人と545点の人では、話せるレベルが全然違います。

そのためグループレッスンの場合は生徒のレベルにばらつきを感じる人もいるでしょう。

ただ講師は皆同じような発言量になるように話を振ってくれるので、今日は全然話せなかった…なんてことにはなりません。

しかし講師によっても進め方に上手い下手があるので、話の盛り上がりようはクラスによっても違うようです。

楽しくレッスンできる日と、いまいちの日がありそうでごんす。

料金

ワンコイングリッシュの料金体系は、以下の通りです。

※受講料には月会費が含まれてます

コース 料金(税込) 備考
グループ(固定) 月額4,400円(週1×月4)
月額6,600円(週2×月8)
月額8,800円(週3×月12)
1クラス4名~7名
プライベート(自由予約) 月額9,900円(月2回)
月額15,400円(月4回)
月額22,000円(月6回)
月額26,840円(月8回)
マンツーマンレッスン
ペアレッスン(自由予約) 月額6,050円(月2回)
月額8,800円(月4回)
月額12,100円(月6回)
オンライン追加可能
バリュープラン 月額11,000円
(グループ月4回・
プライベート月2回)
オンライン追加可能

ワンコイングリッシュは「60分500円の英会話スクール」を売りにしている教室です。

ただ実際にワンコインなのは、グループレッスン1回分の受講料だけ。毎月会費がかかるので、結局ワンコインで受講することはできません。

毎月500円しかかからない英会話教室なんてあり得ないといえばあり得ないのですが「受講費が安いのかな」と思ったら、案外普通でガッカリ・・・なんて人はいるのではないでしょうか。

料金自体は、一般的な英会話教室と対して変わらないので、他にも気になる英会話教室があるなら、条件などを比較して、自分が気に入った方を選ぶのが良いかもしれませんね。

キャンペーン情報

現在、ワンコイングリッシュでは「春得キャンペーン」実施中です。

2021年3月31日まで新規入会すると、レッスン料金が初月半額になります。

また、他にも渋谷校5周年、三軒茶屋校1周年ということで、入会金が33,000円のところ、5,500円となっています。

公式サイト:ワンコイングリッシュ

ワンコイングリッシュの特徴

ここからは、ワンコイングリッシュならではの特徴をさらに詳しく解説していきましょう。

(引用:ワンコイングリッシュ

60分のグループレッスンが1回500円

ワンコイングリッシュは60分のグループレッスンが500円(税込だと550円)。

格安料金の英会話スクールで探しても、ここまで安いところは他にはありません。他は安いところでも2,500円程度です。

ただ月の会費が2,000円かかるのは残念なところ。レッスン料だけ払う仕組みだったら言うことなしなのですが…。

講師はネイティブを含む多国籍

ワンコイングリッシュの講師はイギリス、ニュージーランドなどのネイティブだけでなく、トルコやスウェーデン、フランスなど多国籍。

スクール内はインターナショナルな雰囲気なので、色んな国の人と話がしたいという人には楽しめるでしょう。

ただ日本人が学校で習ってきたのは基本的にアメリカ英語なので、講師によっては発音に訛りがあったり表現の仕方が違うなんてこともあります。

逆に聞き取りやすくて良いという人もいますが、本場の発音を学びたいという人には不向きかもしれません。

オーストラリア英語やアジア英語という言葉もよく聞くワン…。

国際交流のイベントが多い

ワンコイングリッシュでは、毎月「インターナショナル交流会」という名の交流パーティーや、クリスマスなどの季節に合わせたイベントも行っています。

1回のパーティーで4,000円近くかかることもあるので、ちょっと高いという印象もありますが、参加者が多く「満員御礼」という言葉とともに楽しそうな写真がSNSにアップされているのをよく見かけます。

レッスンで習った英語を試す良い機会にもなりそうですね。

すごく楽しそうでごんす。

ワンコイン留学という格安の留学ができる

ワンコイングリッシュでは留学をサポートしてくれるサービスを行っていて、行き先が提携している学校であれば一律の料金で格安に留学することができます。

行き先は以下のとおり。

  • アメリカ(ハワイ、西海岸)
  • イギリス
  • カナダ
  • マルタ
  • フィリピン(セブ)
  • オーストラリア
  • ニュージーランド

結構あるでごんす。

スクールによっては提示金額を低くして、最終的には金額が大きく上乗せされるなんてこともあるようですが、ワンコイングリッシュでは提示金額以上にはなりません。

中には他と比べて半額以下で行ける場合もあるようなので、留学希望の人は毎月行われている留学セミナーや個別面談に参加してみましょう。

体験レッスンは有料だけど、実際のレッスンを受けられる

英会話の体験レッスンと言えばたいていは無料で行ってくれるイメージですが、ワンコイングリッシュは有料です。

グループレッスンの体験は1回500円(税込)、通常のレッスン料と同じです。プライベートレッスンの体験は1回1500円。

グループレッスンの場合は他のメンバーに混じって60分びっちり受けられるなど、実際のレッスンを体験できるので、入会後のイメージははっきりします。

ただ、大手の英会話教室だと、体験が無料なところがほとんどなので、比較した場合に残念な感じはありますね。

スクールやクラスの雰囲気も分かるから体験した方がいいワン!

電話やメールでは予約、キャンセル、振替ができない

ワンコイングリッシュでは、レッスンの予約やキャンセル、振替はすべてオンラインシステムから行うことになっています。

便利と言えば便利なのですが、電話した方が早いという時にはかなり不便。

たとえばレッスンをキャンセルして別日に振替えたいといった場合でも、専用のIDやパスワードが思い出せなかったり、ネット環境によってはうまくアクセスできないこともあるでしょう。

レッスンの振替は授業開始の60分前までにキャンセル申請が必要なので、時間がない人にとっては結構焦ります。申請せずに授業を休んだ場合は後からの振替はできません。

電話した方が手っ取り早いのに…と思うことも多いでしょう。

ちなみにレッスンの振替有効期間は、該当日から前後2週間です。

ログインに必要なIDとパスワードはメモしておくべきでごんす。

進め方は講師によって様々、統一されていない

どのクラスにもテキストがあり、学んだ文法やフレーズを使って会話を繰り広げていくというレッスンが基本です。

しかし講師によってはテキストを全然使わなかったり、多少文法が間違っていても指摘しないとか、日本語OKな時もあれば英語オンリーな時もあり、レッスンにばらつきがあるという声もあります。

間違いを指摘されないままスルーされるのでは、結局自分のレベルで話しているだけに過ぎず、英語力の伸びに直結しないということも考えられますね。

確実にスキルアップしたいという人には向いていないかもしれません。

どのレッスンでも同じように進めてほしいワン…。

公式サイト:ワンコイングリッシュ

【体験談】ワンコイングリッシュって実際どう?受けてみた感想は?

ここからは実際にワンコイングリッシュを受講した方の体験談。

実際どんな感じなの?感想は?など聞いてみましたので、チェックしてみてください。

Q、なんでワンコイングリッシュに入会したの?

【安いし体験レッスンが楽しかったから】
一番の決め手はやっぱり料金。実際は月の会費がかかりますが、それでもいろいろ調べた中で一番安かったからです。
体験レッスンも楽しくて、先生がうまくリードしてくれたのですぐに溶け込めました。
イベントも沢山あって、とにかく楽しく学べるのが良かったです。

やっぱり料金面は大きいでごんす。

Q、最初の英語力はどれくらい?

【ぎりぎり英検2級です。長い会話はできません。】

英検2級をぎりぎり取っていますが、単語でつないで会話ができる感じの片言英語です。長い会話はできません。
クラスはレベル3ですが、私より上のレベルの人ばかりなのでいい具合に刺激されてます。

でも周りがレベルが高いからといって、自分だけ浮いているような気にはなりません。テキストも割と易しめで先生からの質問内容も簡単な方だと思います

クラスのレベル分けは大ざっぱだけど、ついていけないことはなさそうだワン!

Q、実際にレッスンを受けてみてどう?

【通うのが楽しいです!】

レッスンは毎回結構盛り上がるので、通うのがすごく楽しいです!

ただ日本語OKな時だとやっぱり日本語で話しちゃうので、結局日本語で盛り上がることもあって、そのあたりは結構ルーズなイメージもあります。

机に向かって文法とかの知識を学んで終わり、という塾みたいな感じじゃなく半円になって会話するので、勉強しているというよりもコミュニケーションを取りに行っているというイメージの方がしっくりきます。

ワンコイングリッシュは楽しいっていう声が多いでごんす。

Q、講師の人の印象やコミュニケーションはどんな感じ?

【皆フレンドリーで明るい印象。

イベントが多いからか生徒同士の仲がいいので、英語仲間を作るにはすごくいいスクールだと思います。

中には話しかけにくいという感じの人もいますが、基本的には皆フレンドリーで明るい印象です。

講師とのコミュニケーションも多く、クラスが終わってもちょっと立ち話したり、雰囲気はいいと思います。

仲間ができるのは嬉しいワン!

Q、最終的に英語力はどうなった?

【英語力アップは望めない気がします】

英語力的には…横ばいな気がします。
ただ全く使っていなかった英語を週1で話すようになったのは大きく、こんな単語もあったよなーと思い出すことができたり、前より英語に関心を持てるようになりました

初心者の場合は文法とか基本的なことを教えてもらえるので身になる感じがすると思いますが、ある程度英語が話せる中級者以降の人は、どちらかというと英語力を衰えないように保つという意味で通っている人が多いかもしれません。

ばりばり勉強するという感じのスクールではないですね。

がっつり英語を身につけようというよりも、英語を身近なものにして会話しようって感じでごんす。

やる気満々で入るとがっかりするかもしれないワン…。

ワンコイングリッシュの効果、口コミ・評判・感想

ネット上にある良い口コミと悪い口コミをまとめました。

グループレッスンは最低4名からだワン。ちなみに年齢層は20代~30代が多いけど、60代まで幅広く通っているらしいワン!

レッスンもイベントも楽しそうで友達ができる気がするでごんす。

スタッフによって対応の早さに違いがあるという声もあるワン…。

ワンコイングリッシュの料金、体験談、口コミまとめ

今回はワンコイングリッシュの概要や口コミ・評判・感想などを紹介しました。

ワンコイングリッシュのまとめ

  • グループレッスンは1回550円
  • プライベートではテキスト以外のことも教えてもらえる
  • 誰かとペアでレッスンを受けられる
  • テキストは市販のものを使う
  • 入学金33,000円、教材費3,000円前後
  • 受講費は最安4,000円から(グループレッスン、1か月に4回のコース)
  • レッスンの進み方が先生によって違う
  • 講師も生徒もフレンドリー
  • ばりばり勉強するという感じではない

ワンコイングリッシュはこんな人におすすめです。

      • 安さを重視する人
      • 友達と習いたい人
      • 英語を忘れたくない、話せる場を探している人
      • 英語を学ぶというより楽しみたい人
      • 色んなイベントに参加するのが好きな人
      • 英語仲間が欲しい人

ワンコイングリッシュグループレッスンが1回500円というのが売りのスクールです。

英語仲間とワイワイ話すのがメインなので基本的に楽しめますが、軽すぎると感じる人も中にはいるでしょう。

英語力を確実に上げたいとか、TOEICで〇点取りたいという明確な目標がある人にはどちらかというと不向きです。

気になる人は体験レッスンを受けてみて、実際にどんな感じなのか確かめてみると良いでしょう。

公式サイト:ワンコイングリッシュ

タイトルとURLをコピーしました