アプリ

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の使い方や評判まとめ、課金は必要?

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の使い方や評判まとめ、課金は必要? アプリ
スポンサーリンク

POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、日本人が英語を習得するために作られた日本人向けの英語学習アプリです。

このアプリが一つあれば、リスニングやリーディング、講師とスピーキングレッスン、文法、ライティングができるため、既に170万回ダウンロードされるほど人気があります。

本記事では、そんなPOLYGLOTS(ポリグロッツ)のサービス内容や使い方、評判などを分かりやすくまとめて紹介します。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)とは

ポログロッツ

(引用先:POLYGLOTS

POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、株式会社ポリグロッツが運営する英語学習アプリです。

コーチング系の英会話教室などでも軸にされる第二言語習得理論に基づいて設計されているのが特徴で、日本人の英語学習に最適なサービスとなっています。

2021年1月現在、App storeの評価は4.5(最高5点中)、GooglePlayの評価も4.5(最高5点中)と、利用者からの評価も高い様子(評判については記事後半で詳しく説明します)。

ちなみに、創立者・運営は日本人なので、サービス内容の説明の細やかさ、丁寧さは「さすが日本人」という安心感がありますよ。

以下、もう少し詳しくPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の公式サイトを参考に、サービス内容について、詳しく紹介します。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の機能一覧やアプリでできること

POLYGLOTS(ポリグロッツ)でできることは、以下の通りです。

【POLYGLOTS(ポリグロッツ)でできること】

  • 英語でニュースを読む(リーディング)
  • メディアの記事を翻訳機能・リスニング機能付きで勉強する
  • 洋楽の歌詞で英語勉強する
  • フラッシュカード、単語クイズなどで学習する
  • 英語辞書(英和辞典)
  • ネイティブが英文を読み上げる音声を聞く(リスニング)
  • HandShake(一緒に英語を学ぶ相手を見つける)
  • WebReader機能(アプリ内の辞書を使いながら、safariなどの記事が読める)
  • ライティング(記事の感想を英文で表す、講師の添削してもらうなど)
  • 発音をAIに採点してもらう
  • オンラインレッスン(マンツーマン・グループ)
  • 学習した時間、単語数など学習履歴が残る

POLYGLOTS(ポリグロッツ)のアプリの機能をザっとみると、英語学習アプリで有名なハイネイティブ、英単語アプリmikanなどと同じような感じですね。

ただ、英語学習機能に加えて、英会話レッスンができるという点は、POLYGLOTS(ポリグロッツ)ならではのサービスと言えるでしょう。

AIを使った機能も特徴的で、10分程度の英語力テストを受ければ、自分の得意分野、苦手分野を把握することができたり、発音を採点してもらうことができます。

また、POLYGLOTS(ポリグロッツ)を利用した150万人以上の学習履歴データから判断されるので、かなり精密な判断をしてもらえそうな気がしますね。

無料プランもあるが、全ての機能を使うなら課金が必要

POLYGLOTS(ポリグロッツ)は無料で利用できるアプリですが、機能をフルで使う場合は有料会員になる必要があります。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の利用プランは、以下の通りです。

プラン 月額料金(税込) できること
Free 無料 ・リーディング(一部)
・リスニング(一部)
・英単語・熟語習得(一部)
・ライティング(一部)
Basic Ordlnary Day 480円 ・スピーキング(一部)
・リーディング(一部)
・リスニング(一部)
・英単語・熟語習得(一部)
・ライティング
Basec理解度チェック 480円 ・リーディング
・リスニング(一部)
・英単語・熟語習得(一部)
・ライティング(一部)
Gold 840円 ・スピーキング
・リーディング
・リスニング
・英単語・熟語習得
・ライティング
MYReclpe 1,200円 ・スピーキング
・リーディング
・リスニング
・英単語・熟語習得
・ライティング
Platinum 2,900円 ・スピーキング
・リーディング
・リスニング
・英単語・熟語習得
・ライティング
Dlamond 8,800円 ・スピーキング
・リーディング
・リスニング
・英単語・熟語習得
・ライティング

他の英語学習アプリとでもよくありますが、無料会員やベーシックプランでは、機能の一部しか利用できません

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の機能をフルで効率良く使いたいという場合は、月額2,900円のPlatinum、月額8,800円のDlamondで契約する必要があります。

他にも「単語を増やす」「学習のステージをあげる」というときには、月額利用料金のほかに別途料金がかかることもあるので、無料で英語勉強をやりこむには限界があるかも。

ただ、口コミをみると「無料でも十分勉強になる」という声も多いので、実際に使ってみて「もっとサービスを利用したいな」となったときに、有料会員を検討すれば良さそうです。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の使い方

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の主な機能の使い方を紹介します。

長文を記事を使って多読・多聴のトレーニングをする

英語を習得するためには多読・多聴が大事というのは、英語教材や英語教室などいろんなところで言われますが、POLYGLOTS(ポリグロッツ)を使えば多読・多聴トレーニングができます

自動スクロール機能(ペースメーカー)で、英語のリーディング能力を高める

自動スクロール機能(ペースメーカー)で、英語のリーディング能力を高める

(画像引用先:POLYGLOTS

たとえば、POLYGLOTS(ポリグロッツ)では、一般ニュースやスポーツ、テクノロジー、エンタメなど様々なジャンルの記事があり、その記事を読むときに使えるのが「ペースメーカー」という機能。

自分で画面をタッチしながらスクロールするのではなく、自動で画面がスクロールされるので、自分がどれくらいの速さで英文を頭で和訳・理解できているのか記録・把握することができます。

といっても、自分でペースを調整することができるので、置いてけぼりになる心配はありません。

慣れてきたら、スピードを速めていき、だんだんネイティブの会話についていけるように、挑戦するこができます。

わからない単語はタップ辞書ですぐに検索、自分だけの単語帳が作れる

わからない単語はタップ辞書ですぐに検索、自分だけの単語帳が作れる

(画像引用先:POLYGLOTS

英文の記事を読み進めていくときに、わからない単語をタップすれば、すぐに検索することができます。

これはなかなか親切な機能ですよね。

自分が調べた単語は、アプリ内に記録され、自分だけの単語帳を作ることができるので、自分が覚えるまでチェックすれば、確実に身に付けることができるでしょう。

またアプリ内にある記事であれば、最後に自分がどれだけ記事の内容が理解できたか、テストを受けることができるので、自分の理解度をチェックすることも可能。

そのあとはライティング添削として、記事の感想を自分の言葉(英文)で記録します。

別途料金を支払えば、記録するだけでなく、実際に講師に添削してもらうこともできますよ。

英会話レッスンも受講できるが、オンライン英会話よりも料金が高い

先ほども触れた通り、英語学習アプリでありながら、英会話レッスンも受けられるのがPOLYGLOTS(ポリグロッツ)の魅力の一つ。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の講師は日本人またはネイティブ講師で、TOEICで900点以上、JLPT®︎︎でN2以上の日本語学習者、英会話教室や語学学校で教えている先生、中には英検1級などの英会話上級者もいます。

レッスン時間は1コマ45分で、料金は以下の通りです。

回数券の種類 料金 内容
4回 5,620円 有効期限1か月
12回 16,000円 有効期限4か月
24回 30,400円 有効期限7か月

講師とオンラインレッスンをする場合は、先ほど触れた月額利用料金とは別に、上記の料金がかかることになりますね。

一般的なオンライン英会話の場合、1日1回25分のレッスンを毎日しても月額受講費6,000円台なので、オンラインレッスンに限っていえば、シンプルに料金が高いです。

たとえば、レアジョブ英会話なら月8回レッスンで月額4,620円(税込)、イングリッシュベルなら月5回レッスンで3,861円(税込)なので、尚更、POLYGLOTS(ポリグロッツ)のオンラインレッスンは高く感じますね。

英語勉強にかける費用を抑えたいという人は、英語学習はPOLYGLOTS(ポリグロッツ)、スピーキングレッスンは他のオンライン英会話サービスを利用する方が良いでしょう。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)の評判

Twitterでは口コミが少なかったので、App storeGoogle Playのレビューから使用感の参考になるレビューを抜粋します。

【良いレビュー】

  • タップするだけでわからない単語が翻訳されその単語を復習できる機能が嬉しい
  • 課金しなくても十分楽しめる
  • 英語のニュースが読める上にわからない単語がアプリ上で日本語訳が出る点は良い
  • ニュースが豊富で好みのものを選べるし、レベル別で探しやすい
  • 他のアプリより断然使いやすい
  • 飽きない、盛りだくさんで通勤時間にやるのにぴったり
  • 無料でも十分学習できます

【気になるレビュー】

  • 試しに入れたものの、画面がごちゃごちゃして情報が多い
  • アプリがクラッシュする
  • バグが多いのが難点

先ほども触れた通り、2021年1月現在、App storeの評価は4.5(最高5点中)、GooglePlayの評価も4.5(最高5点中)と、利用者からの評価も高い様子。

そのため、レビューでも満足している人の声が多かったです。

ただその一方で「画面が開かない」「動作にズレがある」「アプリが落ちる」などのバグに関する口コミが目立ちました。

POLYGLOTS(ポリグロッツ)まとめ

機能やサービス内容の充実度でいえば、申し分ないPOLYGLOTS(ポリグロッツ)のアプリ。

まずは無料会員で使ってみて、自分に合っていれば有料会員、オンラインレッスンを増やしたいならオンライン英会話と併用など、使い方をその都度変えていくことで、効率よく、費用も抑えながら英語学習ができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました