名言とは「事柄の本質を上手くとらえた言葉」のこと。
世界の偉人や有名人の言葉で「確かに」と納得してしまう、共感できる言葉はたくさんありますよね。
今回は片思いや遠距離恋愛などの切ない名言や、失恋した時に励ましてくれる名言など、恋愛にまつわる世界の名言を英語と日本語の両方で紹介します。
また名言に使われている単語やフレーズの解説もしていますので、ぜひ参考にしてください。
名言は英語でなんて言うの?
名言は英語で「 quote(クウォート)」と言いますが、「saying(セイング)」でも通じます。
クウォートは「引用する」、セイングはsay(言う)の名詞で「発言」という意味。
多くの人に知られている偉人の言葉は「famous quote」と言われることが多いです。
ここでは「famous quote」を含むたくさんのquoteを紹介します。
片思い中の英語の名言やフレーズ
片思いは切ないもの。でも楽しいものでもありますよね。
ここでは片思いにまつわる名言を紹介します。
People do incredible things for love, particularly for unrequited love.
(アルベルト・アインシュタイン/理論物理学者)
Opportunities don’t often come along. So, when they do, you have to grab them.
(オードリ・ヘップバーン/女優)

まさに「ローマの休日」で主役に抜擢されたヘップバーンらしい名言だワン!

come alongは「同行する」という意味があって、「やってくる」や「ついて行く」と言う時に使うでごんす。
The love that lasts the longest is the love that is never returned.
(サマセット・モーム/作家)
There is more pleasure in loving than in being beloved.
(バーバラ・デ・アンジェリス/心理学者)

彼女はニューヨークタイムズ紙でベストセラーを記録した「本当に好きな人とめぐり逢う本」で有名だワン!

more〇〇 than~は「~より〇〇」という意味でごんす。
Love sought is good, but given unsought, is better.
(ウィリアム・シェイクスピア/劇作家)
Pains of love be sweeter far than all other pleasures are.
(ジョン・ドライデン/詩人)
Let no one who loves be called unhappy. Even love unreturned has its rainbow.
(サミュエル・バトラー/作家)
If you’d be loved,be worthy to be loved.
(ワシントン・アーヴィング/作家)

彼の代表作は「スケッチ・ブック」。アメリカの短編小説の創始者と言われているだけに深いワン!

worthy to doで「~するに値する、価値がある」という意味でごんす。
片思いでよく使われるフレーズ
- I’m into you./I’m in love with you./I’m crazy for you.
(私はあなたに夢中です) - I fell in love with him at first sight.(彼に一目惚れしちゃった)
- I wonder what he is doing.(彼は何してるかな)
- I would like to know more about him.(彼のことをもっと知りたい)
- I want to date him.(彼とデートしたい)

crazyっていうと「気が狂ってる」ってこと…?

be crazyは「ハマっている」という意味のスラングでごんす。
失恋したときの英語の名言やフレーズ
失恋した時は「もうだめだ…」と悲しくて仕方ありませんよね。
そんな時に励ましてくれる名言を紹介します。
It is better to have loved and lost, than never to have loved at all.
(アルフレッド・ロード/詩人)
He who has never experienced hurt, cannot experience true love.
( トリスタンJ・ロー/作家)

傷ついた経験こそが真の愛を手に入れるために必要だってことだワン…。

neverは現在完了形「have+過去分詞」によく使われる単語で「決して~ない」という意味でごんす。
Don’t forget to love yourself.
(キルケゴール/哲学者)
Don’t waste your love on somebody, who doesn’t value it.
(ウィリアム・シェイクスピア/劇作家)
When you lose interest in anything, you also lose the memory for it.
(ゲーテ/詩人)
If you’ve never eaten while crying you don’t know what life tastes like.
(ゲーテ/詩人)

有名な作曲家シューベルトの歌曲「魔王」は、ゲーテの詩だワン!

whileは「~している間」という意味でごんす。
Sometimes good things fall apart so better things can fall together.
(マリリン・モンロー/シンガー)
In three words I can sum up everything I’ve learned about life: “It goes on.”
(ロバート・フロスト/詩人)
I have lost and loved and won and cried myself to the person I am today.
(シャーロット・エリッカソン/シンガー)
This is a good sign, having a broken heart. It means we have tried for something.
(エリザベス・ギルバート/作家)

彼女の回想録「食べて、祈って、恋をして」は、ジュリア・ロバーツが主演で映画化されているワン!

try for~で「~を試みる」という意でごんす。
失恋したときによく使うフレーズ
- My heart is broken.(失恋したよ)
- We broke up.(私たち別れたんだ)
- He dumped me.(彼に振られたの)
- He rejected me.(告白したけど断られた)
- It’s over. / We’re done.(もう付き合うのは終わりにしよう)
- I’m over him./ I got over him. “(もう彼のことはすっかり忘れた)

heartbreakは傷心状態を表す言葉で失恋した時によく使われるでごんす。

同じ「振られる」でも、付き合っていた人に振られた時はdumped、告白で振られた時はrejectedって言うワン!
遠距離恋愛の英語の名言やフレーズ(長文あり)
遠距離恋愛をしている人も切ない思いや不安を抱えているでしょう。ここでは長文の名言も紹介します。
The pain of parting is nothing to the joy of meeting again.
(チャールズ・ディケンズ/小説家)
Can miles truly separate you from friends… If you want to be with someone you love, aren’t you already there?
(リチャード・バック/作家)

彼の作品「かもめのジョナサン」は自己啓発本とも言われてるけど、映画化されたら「風と共に去りぬ」を抜いたヒット作になったワン!

alreadyは「すでに」という意味だから、already thereで「すでにそこにいる」という意味でごんす。訳が凝ってる印象でごんす。
Absence sharpens love, presence strengthens it.
(トーマス・フラー/聖職者)
Love does not consist in gazing at each other, but in looking together in the same direction.
(サン=テグジュペリ/作家)

操縦士でもある作者の挿絵が印象的な「星の王子さま」は名言が詰まっていると言われているワン!

consist inは存在を表す英語。ここでは愛の存在を表しているでごんす。gazeは「じっと見つめる」の意味でごんす。
遠距離恋愛によく使うフレーズ
- I miss you.(寂しい)
- I had a long distance relationship.(私は遠距離恋愛をしていました)
- We’re in a long distance relationship for 5 years.(私たちは5年間遠距離恋愛をしています)
- I wish that you were here.(あなたがここにいてくれたらいいのに)

a long distance relationshipって長すぎるワン…。

メールなんかだと「LDR」って略して使われることが多いでごんす。
結婚の英語の名言やプロポーズで使うフレーズ
結婚についての名言も多いです。
最後に男性がプロポーズする時に使うフレーズも紹介します。
Men marry women with the hope they will never change. Women marry men with the hope they will change. Invariably they are both disappointed.
(アルベルト・アインシュタイン/理論物理学者)
“Why do nice women marry dull men?” “Because intelligent men won’t marry nice women.”
(サマセット・モーム/劇作家)

彼は孤児から医者になって作家や戯曲でも名声をあげたのに、のちにスパイをして亡命したり離婚したりと波乱万丈の人生を送っているワン。

dullは「さえない」という意味でごんす。
My most brilliant achievement was my ability to be able to persuade my wife to marry me.
(ウィンストン・チャーチル/イギリスの政治家)
To love somebody isn’t just a strong feeling. It is a decision, a judgment and a promise. If love were only a feeling, there would be no basis for the promise to love each other forever.
(エーリッヒ・フロム/心理学者)
Getting divorced just because you don’t love a man is almost as silly as getting married just because you do.
(ザ・ザ・ガボール/女優)

生涯のうち9人と結婚した経験をもつ彼女ならではの名言だワン!

as〇〇as~で「~と同じくらい〇〇」という意味でごんす。
There is one thing more exasperating than a wife who can cook and won’t, and that’s a wife who can’t cook and will.
(ロバート・フロスト/詩人 )
An archaeologist is the best husband any woman can have; the older she gets, the more interested he is in her.
(アガサ・クリスティ/作家)
Don’t marry the person you think you can live with; marry only the individual you think you can’t live without.
(ジェームス・ドブソン/クリスチャン指導者 )
Marrying for love may be a bit risky, but it is so honest that God can’t help but smile on it.
(ジョシュ・ビリングス/作家 )

彼はユーモア作家として知られているけど、恋愛に限らず数々の名言を残しているワン!

can’t help butで「~せずにいられない」という意味でごんす。
男性がプロポーズで使うフレーズ
- Will you marry me?(僕と結婚してしてくれますか?)
- I want to marry you.(君と結婚したい)
- I can’t imagine my life without you.(君のいない人生なんて考えられない)
- I promise I’ll make you happy.(君を必ず幸せにすると誓うよ)
- I want to spend the rest of my life with you.(残りの人生、君とずっと一緒に過ごしたい)
- I promise to love you for all of eternity.(永遠に君を愛することを誓うよ)

日本人には似合わないセリフもあるワン。

make〇 happyで「〇を幸せにする」という意味になるでごんす。
愛がテーマのかっこいい英語の名言
次は愛全体をテーマにしたかっこいい名言を紹介します。
There are all kinds of love in this world, but never the same love twice.
(スコット・フィッツジェラルド/小説家 )
We are never so defenseless against suffering as when we love.
(ジークムント・フロイト/精神科医 )

精神分析学の創始者で、患者の思いを自由に語ってもらう「自由連想法」の治療をしたらしいワン。

defenselessは「無防備」という意味でdefense「防衛」 の反対語でごんす。
To love is to place our happiness in the happiness of another.
(ゴットフリート・ライプニッツ/哲学者)
Love is a smoke made with the fume of sighs.
(ウィリアム・シェイクスピア/劇作家)
A man falls in love through his eyes, a woman through her ears.
(ウッドロー・ワイヤット/イギリスの政治家)
Love is something eternal; the aspect may change, but not the essence.
(ゴッホ/画家)

ゴッホは自画像や「ひまわり」の作品で有名な画家だワン!

aspectは「顔つき、様相」という意味でごんす。
Love is more afraid of change than destruction.
(ニーチェ/哲学者)
True love begins when nothing is looked for in return.
(サン=テグジュペリ/作家)
Love is tyrant sparing none.
(ピエール・コルネイユ /劇作家)
Love means not ever having to say you are sorry.
(エリック・シーガル/作家)

ベストセラーになった「ラブ・ストーリー」は、大金持ちと庶民のラブロマンス。「ある愛の詩」という映画の原作だワン!

sorryは「ごめんなさい」で知られているけど「名残り惜しい、後悔、残念」という意味もあるでごんす。
英語の名言を覚えるのはいい勉強にもなる
今回は英語の恋愛にまつわる名言を紹介しました。
分かりやすい英語が使われている名言もあれば、難しいものもありましたが、覚えておくと使える単語がたくさんありますね。
海外に友達ができた際に、これらの恋愛フレーズを使えば恋バナで盛り上がることもできるかもしれません。
英語の勉強につまずいた時は名言を覚えるのもありでしょう。