ミライズ留学は、フィリピン・セブ島にある語学留学学校です。
日本から現地に行った卒業生はこれまで3,000名以上、個々の目的に応じたカリキュラムで1週間から短期留学ができるということですが、実際のところどうなのでしょうか。
本記事ではミライズ留学について、費用やプログラム内容などの基本情報から口コミまで詳しく解説します。
関連記事
ミライズ留学の基本情報まとめ
(画像引用:ミライズ留学)
最短1週間から宿舎に泊まり込みで、フィリピンのセブ島にある語学学校に通い、レッスンを受けられるというミライズ留学。
もともとは社会人専門の語学学校(オトナ留学MBA) でしたが名称が変わり、親子留学ができたりと社会人だけでなく学生も対象になりました。
まずはミライズ留学の基本情報から見ていきましょう。
ミライズ留学の基本情報 |
|||
スクール形態 | 語学留学学校 | ||
正式名称 | MeRISE English Academy | ||
レッスン形態 | マンツーマン、グループ | ||
スクール所在地 |
フィリピン(セブ島) | ||
学生収容人数 | 100名 | ||
インターネット環境 | WiFi完備、ポケットWiFi 貸し出しあり |
||
宿所設備 | ベッド、机、椅子、温水シャワー、 トイレ、冷蔵庫、エアコン、 液晶薄型テレビ、クローゼット、 洗面台、ドライヤー、扇風機 |
||
留学期間 | 最短1週間~ | ||
プログラム・費用 |
【基本プログラム】 費用:1週間90,000円~ |
||
【パーソナルトレーニングプログラム】 費用:1週間120,000円~ |
|||
【親子留学プログラム】 費用:1週間130,000円~ |
|||
入学金:30,000円 現地費用:20,000円~40,000円 |
|||
支払い方法 | 銀行振込 | ||
公式サイト | https://ryugaku.merise.asia/ |

MeRISE(ミライズ英会話)の料金やプラン、口コミ・評判まとめ。格安なのにレッスンの質が高いって聞くけど本当?
【レッスン】マンツーマンとグループレッスンの両方
ミライズ留学は実際にフィリピンに行き、現地の学校でレッスンを受ける「留学スタイル」。
レッスンでは、マンツーマンもグループレッスンも両方できるのが特徴です。
レッスン内容はコースによって異なりますが、基本的には生徒一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラム。
基本的には9時から17時までレッスンをして、約1時間の自習時間があるスタイルです。
ここではビジネスコースの1日の学習スケジュールを見てみましょう。
(画像引用:ミライズ留学)
ちょっと見づらいですが、マンツーマンレッスンは1回50分で、月曜から木曜まで毎日5コマ。(金曜日は1日4コマ)グループレッスンは1回50分で、1日2コマです。
金曜日は学校が終わるのが早めですが、毎日こんなに勉強すればさすがに英語力も向上しそうですよね。

金曜日のグループレッスンはプレゼンテーションと言う形で自由参加型のレッスンだワン!
なお本記事では現地留学について説明していますが、ミライズ留学にはオンライン完結型の「ミライズオンライン留学」もあるので、興味のある人はチェックしてくださいね。
【プログラム】3種類に分かれている
ミライズ留学のプログラムは3種類あります。
- 基本プログラム
- パーソナルトレーニングプログラム
- 親子留学プログラム
以下で詳しく見ていきましょう。
基本プログラム
基本プログラムはさらに以下の4つのコースに分かれます。
- 基礎英語力完成コース
- 日常英会話実践コース
- ビジネス英語コース
- 各種試験対策コース
基礎英語力完成コースは、初級者向けで音の学習がメイン。
その人のレベルに合わせて、英語のアクセントやリンキングと言ってつながる音(want toであれば「ウォンチュー」のように)を理解し、リスニング力を鍛えるところから始めます。

ミライズでは「自分で言える=聞きとれる」というのが前提でごんす。
日常英会話実践コースは、その一歩先の段階。自分のことや身の回りの事柄について説明できるようになるコースです。
各種試験対策コースはTOEIC、TOEFL、 IELTSの試験を受ける人のためのコース。
マンツーマンがメインなので、グループレッスンが1日1コマしかありません。自分の苦手分野を確認してから一つずつ克服していきます。
わざわざ現地に行って試験対策をするのも・・と思う人は英会話コースを選択するのがおすすめです。
パーソナルトレーニングプログラム
パーソナルトレーニングプログラムでは、ミライズ留学の既存のカリキュラムを、自分のレベルや目的に合わせて編成できるのが特徴です。
- ビジネス英語
- 日常英会話
- 4スキル各種強化
- 発音
- 映像を用いたレッスン
- テスト対策
- 自習
基本プログラムでは日常会話とビジネス英語、試験対策がそれぞれ別コースになっていますが、このプログラムでは組み合わせることができます。
その他にも以下のサポートがあります。
- 留学前に日本人トレーナーから基礎学習をアドバイスしてもらえる
- 進捗確認テストを週ごと、月ごとに受けられる
- 現地で直接またはメールで日本人トレーナーとコンサルテーションが受けられる
- 現地にいながら日本人トレーナーとのチャットサポートを受けられる
- 帰国後も現地の先生のレッスンが受けられる
- 帰国後は英語学習について最大5回のメールサポートがある
留学前から留学後まで一貫したサポートになっていますね。
親子留学プログラム
ミライズ留学の親子プログラムでは、対象となる子供は小学生から高校生までとなっています。
保護者と子供で、それぞれレベルに合わせたレッスンが受けられるのが特徴です。
月~木の 学習時間 |
保護者 | 小学生 | 中学、高校生 |
マンツーマン | 5コマ | 4コマ | 7コマ |
グループ | 2コマ | 3コマ | なし |
自習時間 | 1コマ | 1コマ | 1コマ |
子供の場合、レッスン内容は事前に行うアンケート内容を参考に作成されます。
保護者向けカリキュラムは以下の3つ。
- ビジネス英語
- 日常英会話
- 各種試験対策コース
親子留学と聞くと子供がメインというイメージが強いですが、親もしっかり英語力を強化できるのは良いですね。
またレッスン内容は親子ともに、上記に限らず英検やTOEIC対策もできます。
【費用】プログラムによる/1週間50,000円~
ミライズ留学の費用はプログラムによって異なります。
なお、どのプログラムにも料金として含まれていない項目は以下の通りです。
- 入学金30,000円
- 現地費用20,000円~40,000円(期間による)
- 往復航空チケット代
- 延長ビザ費用(30日以上滞在の方)
これらは基本料金とは別にかかるものだと覚えておきましょう。
基本プログラムの費用
基本プログラムの費用は、以下の通りです。
なお、期間によって料金が異なります。
※部屋はツインですが個室を1名で利用
※下記表以外の期間も選択可能
基本プログラム | ||||
期間 | 一人部屋 | |||
エグゼクティブ | デラックス | シングル | セミシングル | |
1週間 | 170,000円 | 100,000円 | 90,000円 | 90,000円 |
4週間 | 650,000円 | 370,000円 | 330,000円 | 330,000円 |
8週間 | 1,290,000円 | 730,000円 | 650,000円 | 650,000円 |
12週間 | 1,930,000円 | 1,090,000円 | 970,000円 | 970,000円 |
24週間 | 3,850,000円 | 2,170,000円 | 1,930,000円 | 1,930,000円 |
その他 | 入学金/30,000円 | |||
現地費用 | 20,000円 |
(税込価格)
料金の中には、授業料、宿舎代、テキスト代、朝食代、施設内インターネット代、ジム利用料などが含まれています。
パーソナルトレーニングプログラムの費用
パーソナルトレーニングプログラムの費用は、以下の通りです。
パーソナルトレーニングプログラム | |||
期間 | 一人部屋 | ||
エグゼクティブ | デラックス | シングル | |
1週間 | 200,000円 | 130,000円 | 120,000円 |
4週間 | 770,000円 | 490,000円 | 450,000円 |
8週間 | 1,530,000円 | 970,000円 | 890,000円 |
12週間 | 2,290,000円 | 1,450,000円 | 1,330,000円 |
24週間 | 4,570,000円 | 2,890,000円 | 2,650,000円 |
その他 | 30,000円 | ||
現地費用 | 20,000円 |
(税込価格)
他のコースと同じく、料金の中には、授業料、宿舎代、テキスト代、朝食代、施設内インターネット代、ジム利用料などが含まれています。
親子留学プログラムの費用
親子留学プログラムの費用は以下の通りです。
親子留学プログラム | ||
中学生以下 (基本料金 親1/子1) |
中学生以上 (基本料金 親1/子1) |
|
1週間 | 130,000円 | 140,000円 |
4週間 | 460,000円 | 500,000円 |
8週間 | 900,000円 | 980,000円 |
12週間 | 1,340,000円 | 1,460,000円 |
24週間 | 2,660,000円 | 2,930,000円 |
その他 | 入学金/30,000円 | |
現地費用 | 20,000円(お子様は10,000円/一律) |
(税込価格)
子供が「中学生以下」か「中学生以上」かによって、料金に1万円ほどの差がありますね。
【留学までの流れ】
留学までの流れは以下の通りです。
- 無料体験レッスン、個別面談
- 入学申込書を記入
- 3営業日以内に申込金を支払う
- 留学に必要な情報などがメールで来る
- 現地の講師によるSkypeインタビュー
- 航空券の準備を自分でする
- 無料シャトルバスかタクシーで学校へ
- 入学開始
それぞれのレベルに応じたグループレッスンのグループ編成をするために、留学前に現地の講師とスカイプで軽く面談をします。
またぎりぎりまで航空券の手配を伸ばしてしまうと、ものすごく高いチケットしか残っていなかったり、最悪入学初日に間に合わないなんてこともあるので気を付けましょう。
公式サイト:ミライズ留学
ミライズ留学の特徴
(画像引用:ミライズ留学)
ここからはミライズ留学ならではの特徴を紹介します。
自分に合ったオーダーメイドのレッスンをしてもらえる
ミライズ留学では、留学前に一人一人のニーズを徹底的にヒアリングし、目的に合ったカリキュラムを作成してくれます。
テキストに沿ってただ授業を進めるだけでは、日本の学校と変わりませんからね。
自分だけのカリキュラムを現地で学べるのがいいところでしょう。
講師は全員TESOL資格保有者、質の高いレッスンを受講できる
ミライズ留学の講師は全員、国際資格「TESOL」を保有しています。
TESOLとは簡単に言うと、第二言語として英語を学ぶ人に英語を教授する方法を学ぶ資格。
つまり講師は素人ではないので、質の高いレッスンを受講することができます。

アルバイトの講師よりは大分安心感があるワン!
最短1週間から留学できる
留学しようと思っても、滞在期間が1カ月、2カ月と長期になればなるほど勇気が出ないもの。
辛いことがあったとしても、簡単には帰国ができないですからね。
ただミライズ留学では最短1週間の留学ができるので、申し込むハードルは低い方。たった1週間ならたとえ「合わない」と思っても我慢できそうですよね。
留学までは勇気が出ないという人でも、チャレンジしやすいでしょう。
生徒は社会人がほとんどなので校舎や宿舎は落ち着いた雰囲気
ミライズ留学には親子プログラムもありますが、生徒のほとんどが社会人なので落ち着いた雰囲気の校舎や宿舎で過ごせます。
今更学生のノリにはついていけないとか、若者が多かったら浮いてしまうなどといった心配は無用です。
担当講師がついてレッスンプランを作成、見直してくれる
ミライズ留学では生徒一人に対して担任がつく「コアティーチャー制度」が採用されています。
そのため学習でつまづいた場合の相談など、自分専用の担任に相談できる環境になっているので安心です。
担任がいなかったら、何かあった時に誰に相談していいか分からず不安ですからね。

自分のもともとのレベルや進捗状況をしっかり把握してくれる担任がいるのは安心でごんす。
滞在中は高級ホテルのプール・ジムが無料で利用できる
ミライズ留学では、セブ市内にある「Crown Regency」という高級ホテルと「Anytime Fitness」というスポーツジムと業務提携しているので、無料で利用できるという特典があります。
オンとオフを分けて思い切りリフレッシュするのにいいでしょう。
ただし利用制限があり、ジムは無料ですがプールは1週間に1回だけです。
講師と食事OKなので公私混同してしまうことも
ミライズ留学では、講師とプライベートで食事に行くのもOK。
ただし海外にいるという解放感と、講師と仲良くなれたという嬉しさから公私混同してしまう人も・・・。
レッスン中も仲良し感がぬぐえず、授業に集中できないなんてことになれば本末転倒なので気を付けましょう。

講師と出かける時は学校に届け出をしたり、22時までには食事を終えるといったルールがあるワン!
公式サイト:ミライズ留学
ミライズ留学に関するQ&A
以下、ミライズ留学に関するQ&Aを紹介します。
Q.留学の持ち物は何をもって行けばいいの?
ミライズ留学に申し込んだ場合の持ち物は、以下が推奨されています。
- パスポート
- 航空券
- 現金
- 常備薬
- 文房具
- 電子辞書
- 参考書
- 水着
- 日本食
フィリピンの通貨はペソ。1ペソは日本円にすると2円です。
日本で換金しておくと便利ですが、もちろん空港や現地の銀行などでも両替ができます。
またセブ島はリゾート地なので海が綺麗です。水着を持っていくと休みの日に楽しめるでしょう。
Q.セブ島の外食費ってどのくらいかかるの?
どこで食事するかによっても変わりますが、セブ島の物価は日本の3分の1~5分の1程度です。
たとえばレストランで食事をする場合の相場は、一般的なレストランが300〜500ペソ、居酒屋が500〜800ペソと言われています。
1ペソを日本円にすると約2円なので、レストランだと1食1,000円程度だと考えておけばOK。居酒屋でも2,000円あれば余裕がありそうです。
Q.宿所に門限ってあるの?
ミライズ留学の宿所に門限はありません。
夜中に息抜きでバーや居酒屋に行ったりするのは自由ですが、場所によっては治安が心配なので安全に行動するようにしましょう。
Q.留学中にプログラムをキャンセルできる?
留学中にプログラムをキャンセルすることはできますが、留学費用が返金されるのは、残っている週が留学全週間の半分以上の場合のみ。
たとえば14週間留学の人の場合は、残週間が7週間以上あれば返金が可能です。
返金額は残週間の留学費用の50%。ただしキャンセル手数料60,000円と振込手数料がさらに引かれるので注意しましょう。
またミライズ留学の規定違反等によって退学となった場合は返金されません。
ミライズ留学の口コミ・評判
ミライズ留学のTwitter上の口コミを紹介します。
世界さまぁ〜リゾート、セブ島!
また行きたい。
旧 プレミアム校の近辺にまた行きたい。
1週間でもいいから行きたい。(一部引用:twitter)
27歳のときに初の一人海外で3週間みっちーさんの学校に行った。
英語を話すの楽しかったし勉強になったけど、何より出会えた人達が財産。今でも仲良し人生変わったくらいの出会い多数。
MRとして自分のキャリアを磨くために挑んだ3週間セブ島語学留学ならMeRISE(ミライズ)留学(一部引用:twitter)
今日は朝から日本語も英語も入ってこないくらい頭がフリーズしてた。
朝からオリエンテーション受けたまではよかったけどexam testもトラブルでfirst lessonなんてトラブルすぎて、なんもできずに終わったし、そのままラストまで。すごいフラストレーションが。。(一部引用:twitter)
口コミ自体は少ないですが、とても貴重な体験をしたという声や、トラブルがあったという声も・・。現地には日本人スタッフがいるので、何かあれば相談しましょう。
ミライズ留学の口コミは随時更新していきます。
ミライズ留学の料金、口コミなどのまとめ
ミライズ留学のまとめは以下の通りです。
ミライズ留学のまとめ
- フィリピン・セブ島に1週間から短期留学できる(最長48週間)
- 現地ではマンツーマンが約5時間、グループレッスンが約2時間というスケジュールが多い
- レッスン内容は個人の目的に合わせたオリジナルカリキュラム
- 親子留学も可能
- 講師は全員フィリピン人で国際資格のTESOL所有者
- 留学費用は期間と部屋タイプで分かれている
ミライズ留学はこんな人におすすめです。
- 短期留学をしてみたい人
- 自分だけのカリキュラムでしっかりレッスンしてもらいたい人
- 子供と一緒に留学してみたい人
ミライズ留学は1週間から短期留学ができるスクールです。
フレンドリーな講師が多く、レッスン以外でもプライベートで食事ができたり、高級ジムやプールに通えたりとセブ島を楽しめる工夫がされています。
気になる方は利用してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:ミライズ留学

【マンツーマン】MeRISE(ミライズ英会話)の料金やプラン、口コミ・評判まとめ。格安なのにレッスンの質が高いって聞くけど本当?